![]() |
最新更新日:2025/09/16 |
本日: 昨日:62 総数:974947 |
1年生・学級目標
学級目標
1年2組 「常昇軍団」 〜1つ1つに一生懸命〜 1年3組 「燃えつきるまで 飛べ」 1年4組 「Let's try! 1人1人が主人公」 1年5組 「35個の笑顔の種」 1組・学級目標
5月10日月曜日
こんにちは いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。 令和3年度がスタートしてひと月が経ちました。 緊急事態宣言が発出され2週間が経過しましたが京都府の感染者状況は高止まり状態で収まっていく気配が見られません。さすがにお店を閉めている観光地では人の流れは少なくなっていますが中心部を見るとまだまだたくさんの人出があります。 今月末までに延長され,引き続き制限された生活が求められます。 ・部活動の活動休止延長 ・休日参観の中止,各種行事の延期 ・PTA活動の停止 ・修学旅行の延長 良いスタートがきれていただけにとても残念です。 大枝中学校の頑張り,教職員の頑張り,生徒たちの頑張りを見ていただく,披露できる絶好の機会,場面と楽しみにしていたのですが。 そうした中ですが・・・・(明るいニュースです) 各クラスの「学級目標」が決まりました!! それぞれのクラスで子供たちが真剣に考え,クラスのことを大切に思い提案し決めてくれた目標です。その意味を聞くとさらに熱いものを感じます。 1組の学級目標 「輝け! 何度も挑戦できる,仲が良い1組」 何事にもあきらめずにチャレンジして,それぞれのすてきなところが輝く,すてきなクラスにしようという思いがあります。 4月27日に「夏野菜」を植えました。一人一人が種類のちがう野菜を植えています。C棟南側の通路のプランターに植えています。 学校だより5月
いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。
4月は延べ9824名の方に大枝中学校ホームページをご覧いただきました。これは実に1日平均327名となります。本当に多くの方に学校の様子,子供たちの頑張りや過ごし方を知っていただく機会となり嬉しく思っております。ありがとうございます。 現在,京都府に緊急事態宣言が発出されており,さらに来週12日以降も延長となる見込みとなっております。PTAの配信メールと併せて様々な連絡事項についてお知らせ,お伝えすることがあろうかと思われます。 引き続き,一日に一度はホームページをご覧いただき,ご確認ください。 子どもたちは,この状況下の中で本当にひと月頑張ってきてくれました。登校したらすぐに手洗い,荷物を置いたら黙って健康観察票を机の上に置き朝読書に入る。マスクの着用に,黙食・・・・と感染症予防を徹底してくれています。 教室前に設置した「アルコールディスペンサー」は10日で補充するクラスがでてきています。教室に入る度に「シュッ」とする生徒が多くなってきています。 5月はこれまで以上に緊張感を持った生活が要求されますが,対策を取りながらの教育活動を進めてまいります。 5月の言葉は,「信頼」 各クラスでは,「学級目標」や「学級志」がほぼ決まりました。 来週の頭に紹介をさせていただきます。 5月もたくさんの「ディスカバ」が披露できると思います。 子どもたちの一生懸命な姿は,とても頼もしくカッコいいです。 ⇒ 学校だより5月 今日の給食![]() 「鶏肉のガーリックソテー」 ・キャベツのソテー ・スクランブルエッグのトマトソースかけ ・人参とセロリのマスタードあえ ・じゃがいものピリ辛炒め ・バターライス ・牛乳 でした。 ※6月の給食申込は,クレジット払いで17日までとなっています。 大枝ギャラリー![]() 今年度よりこのスペースを「大枝ギャラリー」と称して通る人に注目し楽しんでもらおうと考えています。 ここには・・・・ ・行事のポスターや写真 ・大枝,桂坂小学校,西総合支援学校の学校だより ・PTAしんぶん ・生徒の様々な作品 ・今月の言葉 ・ディスカバリー・メモ など掲示していきたいと思います。もう少ししたらスポットライトも装置していきますので楽しみにしておいてください。 今年度も校務支援員の川中さんと伊澤さんに,季節や月が替わるごとにレイアウトや装飾を考え,作ってもらいます。すごくかわいいし上手ですよね。 みんなが一生懸命に創った作品をたくさん掲示したいと思います!! ![]() 進路だより1〜3【再掲】
|
|