![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:138 総数:1174713 |
水泳の学習が始まりました【保健体育科】
本日より保健体育科の授業で「水泳」の単元が始まりました。プールを使用するため,数日前に保健体育科と有志の教員,生徒が二年間の汚れを一掃してくれました。
この間,水泳の学習については様々なご意見をいただきましたが,できる限りの防止対策を講じ,入水する生徒数も事前に把握し実施しています。 更衣室での密も回避するように使用する室数も増加することで初日をむかえました。昨年度は一度も泳げず終いの生徒も,今年度は十分に機会を活用し,忘れかけた感覚を取り戻してほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 教室に扇風機設置![]() ![]() 「できる限り涼しい風を教室内に回してあげたい!」の想いからPTAの皆さんから扇風機を昨年度設置分と対角する場所に設置していただきました。おかげで生徒たちは「学習」に集中できると大喜びです。 長く続く梅雨,そしていよいよ始まる夏を控え,PTAの皆様ありがとうございました。大切に使用させていただきます。 第2回定期テストはじまる!
6月23日(水)〜25日(金)の3日間,第2回定期テストです。今年度初めて全学年統一での定期テストとなりました。どの学年も自習の時間や,休み時間にはテスト勉強のまとめを行う人,友達と問題を出し合いながら確認を行う人が見られました。テストに,とても前向きな姿勢が伺えました。テストが始まると,問題に一所懸命に取り組んでいました。明日からのテストも頑張ってください。
![]() ![]() ![]() 第74回京都市中学校選手権総合体育大会陸上競技
6月19・20日の2日間,たけびしスタジアム京都(西京極総合運動公園)において夏季大会が「無観客」で開催されました。
初日の19日は降雨の中,2年ぶりに開催された同大会に本校陸上部員は「感謝」と「諦めない」思いを胸に臨みました。 思い通りの走りができた生徒,できなかった生徒等結果はそれぞれ違いますが,一つ一つの競技を終えた生徒の表情は「晴れやか」に見えました。 大会2日目は初日とは対照的な「晴天」の中で行われました。両日とも予選そして決勝ラウンドが予定通りに実施されました。 この2日間の結果により京都府下大会への出場切符が決まりました。本校からもたくさんの生徒が出場権を得ることができました。今夏に向け,山中生は幸先の良いスタートがきれました。 【主な入賞】 <女子> ・共通100mH 3位 Nさん ・3年100m 6位 Uさん ・4×100mR 4位 Sさん,Hさん,Мさん,Uさん <男子> ・1年100m 1位 Aさん ・低学年4×100mR 2位 Hさん,Aさん,Мさん,Hさん ![]() ![]() ![]() 第2回テストに向けて
6月23日(水)〜25(金)の3日間,第2回定期テストが実施されます。生徒一人一人テストに向けての計画表を作成しています。そして計画表をもとに毎日のテスト勉強を進めています。第1回テストでうまく結果に結びつかなかったので改善して取り組んでいる人。目標達成したので前回以上の結果を目標に取り組んでいる人。それぞれいることでしょう。21日(月),22日(火)学習相談も行われています。効果的に利用してテストに臨みましょう。
R03 第2回定期テスト時間割 学習相談頑張っています!![]() この週末をどのように過ごすかが大きな鍵になります。時間を有効に使っていきましょう。陸上競技部の皆さんは夏季大会があり,テスト勉強の時間がとりにくいでしょう。月曜日からの学習相談の時間を有効に活用してください。大会での健闘を祈っています。 京都府公立高校紹介動画サイト「まるごとスクールWeb2021」![]() ◆まるごとスクールWeb2021 令和3年度 教科書展示会の開催のお知らせ![]() ◆展示会の期間,会場,日時等 生徒総会開かれる!
放送室では生徒総会成功へ向けて生徒会本部,評議員の皆さん等が自分の役割はもちろんのこと友達の役割もフォローするなど,一所懸命に取り組む姿が見られました。この一致団結した頑張りで本日の生徒総会が大成功に終わったと感じています。
あらためて,生徒総会の企画・運営に関わった生徒会本部,評議員の皆さん,先生方ご苦労様でした。そしてありがとうございました。 ![]() 〜生徒総会開かれる!〜![]() ![]() ![]() 今年度は新型コロナウイルス感染症を考慮してリモートで行いました。昼休みには生徒会本部,評議員議長,副議長,評議員学年代表が擦れ合い教室に集まり最後の練習をしていました。そして総会が始まると,タブレットを用いての参加人数の確認。昨年度決算,今年度予算の採決を行いました。今年度の山科中学校の学年,学級,委員会についての方向性を全校生徒で確認できました。これからも力を合わせて生徒会活動を盛り上げていきましょう。 生徒総会の企画・運営に関わった生徒会本部,評議員の皆さん,先生方ご苦労様でした。 |
|