![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:4 総数:251951 |
【6年生】分数÷分数テスト![]() ![]() ![]() 何を問われているかをしっかり読み取る力も必要です。これからまた,練習して力をつけていきたいと思います。 【6年生】ラバーズコンチェルト![]() ![]() 【6年生】大和朝廷![]() ![]() ![]() 昔のことを知るのはとてもおもしろいですね。 【6年生】私たちにできること![]() ![]() ![]() 4年☆社会科「くらしとごみ」
京都市では,どのくらいゴミを捨てているか資料を見ながら話し合ったあと,自分たちが調べていきたいことについて考えました。
「パッカー車のゴミはどこにすてているのか。」 「ごみ袋はどうして同じものをつかわなければならないのか。」 など,これから解決していきたい疑問がたくさん出てきました。 ![]() ![]() 4年生☆国語科「一つの花」
一つの花の学習を生かして,マイブックの学習に取り組んでいます。
今日は,自分の選んだ本で,「特別な言葉は何か」について話し合いました。 一つの花のように,何度も出てくる言葉がないものもあり,苦戦していましたが,みんなと話し合いながら,考えをまとめていました。 ![]() ![]() ![]() 2年 国語 レオ=レオニの本の紹介2
話す力はついてきましたが,次は聴く姿勢も成長してほしいです。
2年生としての力を伸ばしほいいです。 ![]() ![]() ![]() 4年生☆ロング昼休み
今日の昼休みは,ロング昼休みです。
体育館でタグ取りを,みんな夢中で楽しみました。 ![]() 4年☆図画工作科「立ち上がれねんど」
久しぶりに粘土をさわって大喜びの4年生。
ヒモをたくさん作って重ねたり,柱を作って高さを出したりして,高さを出して,イメージに合ったものを作っていきました。 個性豊かな作品が並びました。 ![]() ![]() ![]() 2年 国語 レオ=レオニの本の紹介1
昨日まで考えていたレオ=レオニの本の紹介。
火曜日に発表会をしました。 それぞれが登場人物の紹介や,あらすじ,思ったこと・感じたことをかき,みんなの前で紹介しました。 ハキハキと喋れる子が多く,人前で話す力は育ってきてます。 ![]() ![]() ![]() |
|