![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:72 総数:931909 |
6年生 「プール清掃」
暑い中,プール掃除頑張りました!!みんなが気持ちよく入ることができますように…そんな思いをこめて一生懸命頑張りました。
![]() ![]() 音楽
「牧場の朝」を聞き、歌詞の表す様子を思い浮かべて、歌い方を考えました!歌詞にメモをしたり、思い浮かんだ絵を書きました。近くの友だちとの交流では、「そんな事を思ったんだ!すごい!」など、お互いの考えを見て更に歌い方を考えることができました!
![]() ![]() 算数 「垂直と平行」
算数では「垂直と平行」の学習をしています!今日は辺の平行に目をつけて、四角形をしらべました。どこが平行になるか考えたり、書いた四角形をグループ分けしました!また、身近な台形や平行四辺形も見つけました!
![]() 国語 「一つの花」
向井先生に戦争の本を二冊読んでいただきました。本の題名は「すみれ島」と「ひろしまのピカ」です。戦争のことについては知らないこともたくさんあったので、真剣に聞くことができました!
![]() ![]() 6年生 「洗濯実習」
2組の様子です。
![]() ![]() 6年生 「洗濯実習」
3組の様子です。
![]() ![]() 6年生 「洗濯実習」
家庭「夏をすずしくさわやかに」では,暑い夏を快適に過ごす工夫を考えてきました。工夫の一つである衣服の手入れの仕方として,手洗い洗濯実習をしました。
つまみ洗い,もみ洗い,ねじり絞り…みんな上手にできたかな?? ![]() 6年生 理科 体のつくりとはたらき
「食べ物はどのようにして吸収され運ばれるのか。」について学習しています。
「空気は気管やったから,食べ物は食管じゃないかな?」とおもしろい予想!タブレットを使って調べていきます。結果はどうでしたでしょうか。 ![]() ![]() ![]() 図画工作 「色合いひびき合い」
「色合いひびき合い」の鑑賞をしました!自分が作った作品を持ち寄って、グループで並べ方を工夫しました!どんどん暗くなっていくように並べたり、文字をつくったりグループのみんなと話し合いながら並べることができました!
![]() ![]() ![]() 図画工作 「色合いひびき合い」
図画工作では、「色合いひびき合い」の学習をしました!手のひらサイズの画用紙に、直接チューブから絵の具を出して、指で混ぜていきます。色が混ざっていく、一瞬の美しさを表現しました!
混ぜていく中で、「虹ができた!」「宇宙にいったみたい」など友だちと作品を見せ合いながら取り組む姿がみられました! ![]() ![]() |
|