京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up51
昨日:53
総数:260472
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』 

1年 体育「てつぼうあそび」

 体育の活動を始める前に,日直さんともう一人のお助けさんが前に出て準備運動をしてくれています。今日もみんなで楽しく準備運動をすることができました。
画像1

1年 フッ化物洗口

 洗口液を使って実施しました。初めてなので,味に慣れなくて我慢できないときにはコップにもどしていいことを伝えてから始めました。みんな口の中から出さずに実施することができました。「おいしくない!」「おいしい!」二つの感想が聞けました。
画像1
画像2

2年 体育

画像1
画像2
画像3
 ダンスの発表会を行った後は,みんなでダンスをしました。他のグループのダンスをやってみたり,オリジナルの動きをやってみたりと,笑顔いっぱいの時間になりました。
 見に来てくれた,3組の友達も一緒に踊りました。

2年 体育

画像1
画像2
画像3
 パプリカの曲に合わせて,創作ダンスを行いました。これまで練習してきた成果を,発表しあいました。とても楽しかったと嬉しそうに話していました。

【5年 国語科】

続き
画像1
画像2
画像3

【5年 国語科】

自分が町の工夫について調べたい内容を調べています。
画像1
画像2
画像3

【5年 社会】

画像1
画像2
資料から分かったことを友達と交流しています。

【5年 道徳】

自分の考えを3人・4人組で交流しています。
画像1
画像2
画像3

【5年 チーム名決め】

画像1
ソフトバレーボールのチームの色やチーム名を決めています。

【5年 算数科】

前で自分の考えを伝えた人に対して,質問した人がいました。その後やり取りがステキでした。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

京都市小学校部活動等ガイドライン

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp