京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/31
本日:count up8
昨日:31
総数:906603
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

6年 ロング昼休みにむけて

画像1
画像2
ロング昼休み当日が楽しく活動できるように,頑張ってほしいです。

6年 ロング昼休みにむけて

画像1
画像2
子どもたちは,当日のスケジュールを確認しながら,どのような活動をするのかを詳しく考えていきました。

6年 ロング昼休みにむけて

画像1
画像2
今日は,ロング昼休みにむけての話し合いをしました。

2年生 大宮交通公園

画像1
みんなの願いが届いたのか,
無事,大宮交通公園へ行けそうです!

前日の準備や朝早くからのお弁当準備
本当にありがとうございました。

子どもたちは,この日をすごく楽しみにしていました。

安全に気を付けて,楽しみながら学んできたいと思います。

行ってきます!

6年 植物の成長と水の関わり

画像1
画像2
子どもたちは,ホウセンカの茎や葉を実際に見て,とても驚いていました。

6年 植物の成長と水の関わり

画像1
画像2
授業では,植物染色液にホウセンカの根の部分を浸して水を吸い上げさせた後,茎や葉の付け根などを切って,双眼実体顕微鏡で青く染まっているところを観察しました。

6年 植物の成長と水の関わり

画像1
画像2
6年生の理科「植物の成長と水の関わり」の学習の様子です。

1年 たいいくか「みずあそび」

 今日から,1年生は「みずあそび」の学習が始まりました。最初に,バディの組合せを確認し,プールでの約束事を確認しました。1でプールサイドに立ち,2で一段下がり,3で水の中に入ります。この順番通りに,出たり入ったりの練習をしました。
 今日は,水の中を歩いたり,駆け足で移動しました。
 初めての学習でしたが,最後までしっかり行うことができました。
画像1

旗当番

PTAでは,朝の立ち当番を御薗橋通船岡東の交差点で7時50分から8時25分ごろまで行っています。旗は,1校舎の入口,職員室前にあります。子どもたちの安全を守るため,よろしくお願いします。
また,最近とても早く登校している子を見かけます。学校は8時から8時半に登校することになっており,立ち当番もその時間に合わせています。決められた時間に登校できるよう,各家庭でお声かけよろしくお願いします。
画像1
画像2

図書整理 NO3

画像1
画像2
図書整理をしていただけるおかげで

学校図書館の本がきれいに並べられます


ありがとうございます
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp