![]() |
最新更新日:2022/03/24 |
本日: 昨日:2 総数:302537 |
今週は読書週間です!![]() ![]() ![]() 図書委員のクイズは,火曜日に中学年,水曜日に低学年,木曜日に高学年です!写真は今日のリハーサルの様子です。お楽しみに! 2匹とも蝶になりました!![]() 月曜日の朝は体育から!![]() ![]() ![]() 風柱を目指す3年生は
風の威力を「紙とシールで見える化」していきます。
ロイロノートに負けない「紙とシール」ツールも2回目。 学習がスムーズに展開していました。 ![]() ![]() ![]() 水柱を目指す4年生は
1時間目の感触を思い出しながら予想を話し合います。
「空気より水は重たく感じたから,手ごたえはかたい?」 「ちょっとだけ押すことができる?体積はすこし小さくなる?」 「いやいや,押せないと思う。体積は変わらない?」 「私は空気と同じような感じがした。空気とおなじように押せて,手を離すと元にもどる?」 「水なくなるのかもしれない。」 単元初めの感触を元に,自分なりの理由で予想を話し合う4年生。 予想をしっかりと考えた後ですから,実験を通し,深く学ぶことができていました。 ![]() ![]() ![]() 久しぶりのリコーダー♪![]() ![]() 校内研究授業がありました。![]() ![]() ![]() 調べる時間には,みんながとっても集中して,タブレットや資料集を元に,自分の気になる食材について調べていました。 高学年らしい,主体的な姿勢がとても素敵な授業でした。 セラ先生と楽しく英語に親しむ!![]() ![]() 一緒に挨拶したり,歌を歌ったり,ダンスを踊ったりしながら,英語に親しむことができました。 給食も一緒に食べました。セラ先生とのおしゃべりを楽しんでいる子もいました。 みんなで遊ぶ。![]() ![]() 夏の生き物2
夏の生き物をつかまえて観察しました。春との違いに気づけたかな・・・
![]() ![]() |
|