![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:29 総数:564868 |
社会科 「47都道府県」![]() ☆6年 リズムダンス☆![]() ![]() お気に入りの曲を決めてそれぞれの場に分かれて練習しています。曲に合わせてそれぞれが考えた動きで踊ったり,グループでここは!というところは動きを合わせたりとそれぞれのグループが工夫して練習していました。休み時間に練習するグループも見られ,やる気満々の子どもたちです。さあ,いよいよ来週はダンスパーティーです☆それぞれの素敵なダンスを楽しんで披露してほしいです。 図画工作科 「コロコロガーレ」![]() ![]() これは,なにかテーマを決めて,4つの世界を作り(例えば,季節=春夏秋冬や,学校=教室・体育館・図書室・運動場など),その世界をビー玉(自分の代わり)が旅をしていくという作品です。 まもなく完成する予定です。 ☆6年 総合 災害について調べよう☆![]() ![]() 火山や竜巻,地震,土砂崩れなど自分たちで決めた災害について,どうして起こるのか,どんな危険性があるのかなどを新聞にしてまとめました。 今日は各グループで調べた内容をグループで発表しましたが,友達の発表を聞いて,いろいろな自然災害について初めて知ったことがたくさんあったようでした☆ 体育科 「体ほぐしの運動」![]() ![]() 産休に入る福岡先生に,今までのお礼の気持ちを込めて,ダンスしました。そのあとに,みんなの気持ちを綴ったお手紙も渡しました。 5年 顕微鏡を使って…![]() さっそく理科の学習で顕微鏡を使って,卵の様子を観察をしました。 授業中にも卵の様子は変化をし,孵化するまでの準備の様子も観察をすることができました。 メダカから目を離すことができなくなった,子どもたちでした! 5年 メダカの誕生![]() ![]() ![]() 教室でお世話をしているメダカたちが,たくさんの卵を産んでくれることを願う子どもたちでした。 心に残った あの時 あの場所![]() ![]() ![]() 体育館での部活動や音楽会,フワワとの出会い,図書館での本との出会いなど,一人一人に様々な思い出があります。絵の完成が楽しみです。 わり算の商の大きさは・・・![]() ![]() ![]() 小数のかけ算の学習も生かして,関係図や線分図にかいて問題をイメージすることもできる子が増えてきています。 走り幅跳び![]() ![]() 助走を勢いよく,片足踏切で,空中では両手を広げて,ひざを曲げて着地など,心掛けることがたくさんありますが,遠くまで跳んでいる子には歓声が上がっていました。 一つ一つできることを増やして,いい記録を目指してほしいと思います。 |
|