![]() |
最新更新日:2025/07/02 |
本日: 昨日:57 総数:442620 |
さすてな京都
4年生
社会見学にいきました。 さすてな京都に行き,ごみがどのように処分されるのかについて 学習しました。 実際に処理している機械,また,クレーンでごみを運んでいる様子などを 見ることができ,とても勉強になりました。 子どもたち,国語の「メモをとろう」の学習をいかして, 一生懸命,メモをとっていました。 朝早くから,昼食の準備等,ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() カレーライス
5年生
国語「カレーライス」 思春期に差し掛かった子どもとお父さんのお話です。 親子喧嘩に発展してしまいます。 うまく言えない子ども, 頭ごなしにしかってしまったお父さん・・・。 子どもの成長を認めつつ,接してあげることの大切さを 感じました。 ![]() ![]() 植物のからだのつくり
5年生
あさがおのからだのつくりについて調べました。 はなびら,がく,めしべ,おしべ・・・。 その他の花のからだのつくりはどうなっているのか? タブレット端末をつかって,調べました。 動画をみたり,写真を拡大してみたり・・・ 子どもたち,主体的に調べ学習をしていました。 ![]() ![]() ミニトマト
2年生
ミニトマトの観察をしました。 毎日水やり等,しっかりとお世話をしてきました。 花が咲き始めました。 もうすぐ,実ができ始めそうです。 楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 研究授業〜音楽に合わせて体を動かそう〜
今日は,5組の研究授業でした。
先生のピアノ伴奏に合わせて, 子どもたちが虫や生き物になったりして, 表現運動を楽しんでいました。 また,リトミック,リズム遊びも行いました。 心を一つに,表現することができました。 学校の教職員とも一緒に活動することができ とてもうれしかったようです。 素敵な姿を見せてくれました。 ![]() ![]() ![]() む
1年生
ひらがなの学習が終わりました。 最後は「む」です。 1年生の子どもたちにとって, 「む」は,かたちをとることがとても難しいひらがなです。 ゆっくり,ていねいにかいていました。 ![]() ![]() すきなものカード
1年生
食べ物や運動など,自分のすきなものを すきなものカードに書きました。 文で理由を説明したり,絵をかいたりして, すきなものカードを完成させることができました。 「先生,見て」と,嬉しそうに見せてくれました。 ![]() ![]() ![]() 小中連携
今日は,5,6年生の道徳の授業の様子を
桃山中学校の先生方が参観に来てくださいました。 小中連携,そして,道徳月間の取組の一つです。 子どもたち,緊張しながらもがんばって取り組んで いました。 ![]() ![]() ![]() 木星
6年生
みんなで協力して「木星」の合奏を練習してきました。 今日は,発表する日でした。 声をかけてもらったので,演奏を聴きにいきました。 みんなの心が一つになった素敵な演奏でした。 ![]() ![]() I like〜 . I don't like〜
3年生
好きなもの,嫌いなもの・・・の英語での表現の仕方について 学習をしました。 色,スポーツ,食べ物など・・・。 I like〜 . I don't like〜。と 友達と交流していきます。 今日は,ALTの先生も来てくださり,一緒に学習をしました。 ![]() ![]() ![]() |
|