京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up1
昨日:154
総数:661241
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6月17日・給食時間

画像1
画像2
画像3
 2年生の給食時間の様子です。

給食室より

画像1
 6月17日(木)

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・なま節のしょうが煮
 ・こんぶ豆
 ・キャベツのすまし汁

 『なま節のしょうが煮』は,さとう・みりん・料理酒・しょうゆ・水で,しょうが・なま節を煮含めて仕上ました。

 『こんぶ豆』は,釜でやわらかく茹でた大豆・切りこんぶ,三温糖・みりん・醤油の調味料を加えて,スチームコンベクションオーブンで加熱して仕上げました。大豆もこんぶもふっくらと仕上がり,やさしい味付けのこんぶ豆を味わって食べました。

 『キャベツのすまし汁』は,けずりぶしでとっただし汁で人参・キャベツ・油揚げを煮,塩・しょうゆで調味して仕上げました。

 子供たちから,「『なま節のしょうが煮』は,ごはんと食べると味がちょうどよくとっても美味しかったです。『すまし汁』は,油揚げに味がしみこんでいて,キャベツも入っていて,おいしかったです。」と,感想をくれました。

タイピングマスター

課題ができたのでタイピングに挑戦しました。6年生にもなると,練習しているうちにたくさんの文字が打てたり早くタイピングができたりしていました。
画像1画像2

植物の成長

根から取り入れた水は,植物のどこを通って全体にいきわたるのか調べました。茎には穴が開いていることから,通り道になっているのではないかと考え,タブレットを使って調べていました。
画像1
画像2

かがりぬいに挑戦

今日の家庭科では,かがりぬいのやり方を学習しました。玉結びにはずいぶん慣れてきたようで,それぞれに玉結びをしてから,指定された場所へ布の裏から針をさします。上に出てきた針を布の外側を通りながらまた裏から針を通します。その繰り返しだと分かると,どんどん縫い進めていました。
画像1
画像2
画像3

絵の具を使って

あじさいには,赤や紫などいろんな色があります。今日は絵の具を使って背景の色から塗りました。背景は絵の具に水をたくさん混ぜて薄い色を塗ります。次に葉っぱの緑を塗りました。色を塗る時には,薄いところから塗った方がいいことを知りました。
画像1
画像2
画像3

タッチペンを使って

今日はタッチペンを使って,タブレットの画面に絵を描きました。いろんな色を選ぶことができ,何度も消してやり直すことができます。自分の好きな動物やマークなどを描いていました。いろんなことができるので楽しそうでした。
画像1
画像2

聖徳太子

これまでの歴史で,大陸から米作りや建築技術などいろんなことを学んできた様子を学習しました。今日は,聖徳太子という人物が隣の国からどんなことを学ぼうと思ったのか調べました。当時の日本にない技術だけでなく,政治の仕組みも学ぶために使者を送っていたいたことが分かりました。
画像1
画像2

がいすう

わり算の答えをがい数で表すことを学習しました。わり算をした時にわり切れないこともあります。そんな時,1/10の位までのがい数で商を求めるには,1/100の位まで求めてから四捨五入することを知りました。
画像1
画像2
画像3

リコーダーの指づかい

音楽の時間には,リコーダーの指づかいを学習しました。まずは,「シ」「ラ」「ソ」の音では,どの穴を押さえるのか確認しました。左手で穴をふさいで右手で支えることや吹き方を知りました。今は演奏することができないので,曲に合わせてリズムをとりながら指づかいの練習をしました。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp