![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:24 総数:282803 |
2年生 図工「しんぶんしとなかよし」
新聞紙を使って,造形遊びの学習をしました。
新聞紙を破って形を変えたり,つなげて大きくしたり, 丸めて長い棒を作ったりなど,新聞紙を自由に使って 楽しみました。どんどんイメージを広げて,広い体育館を 思い思いに使って学習することができました! ![]() ![]() ![]() 生活科「先生にインタビュー」![]() ![]() 初めて入らせてもらう部屋もあって興味津々で行きました。 疑問に思ったことをたくさん質問して教えてもらいました。 5月19日(水) 5年生 音楽科『鑑賞♪』![]() ![]() 『アイネ クライネ ナハトムジーク第1楽章』の鑑賞です。 作曲者はモーツァルトです。 弦楽器の音色や響きに気を付けて鑑賞しました♪ みなんさんも一度は耳にしたことがある曲ではないでしょうか♪ ついつい口ずさんでしまいたくなるような曲ですよ! 5月19日(水) 5年生 国語科『漢字の広場1』![]() ![]() 今日のお題は『図書館の人になりきって』です。 本の場所や図書館の使い方について文章を作りました。 『要望』『公共』『極力』という言葉を使って文章を作るのに苦戦していました。 でも!!!! 国語辞典で意味を調べて,しっかり作ることができました。 1年生 あさがおの観察![]() ![]() ![]() 5月18日(火) 5年生 算数科『小数のかけ算』![]() ![]() ![]() 小数をかける計算は初めてです。 整数の計算をもとに,計算の仕方を考えました。 2年生 漢字の学習![]() ![]() 2年生で学習する漢字は,1年生の時よりも形がとりづらく, 画数も多いものがたくさんあります。 くり返し,丁寧に学習していくことで,漢字は定着して いきます。毎日の漢字の宿題にも,頑張って取り組んで ほしいです! 2年生 チャレンジタイム!![]() ![]() います。速く,正確に,計算できるように頑張っています。 タイムを意識しながら,みんな真剣です! 6年 体育 「走り高跳び」![]() ![]() さらなる記録更新を目指してファイト! 学校いじめ防止基本方針
本校は「見逃しのない観察」「手遅れのない対応」「心の通った指導」を徹底し,「いじめ」を許さない学校づくりを推進しています。
今年度の「学校じめ防止基本方針」を掲載させていただきますのでご覧ください。 ↓↓ クリックしてください ↓↓ 令和3年度京都市立安井小学校 「学校いじめ防止基本方針」 |
|