![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:27 総数:591685 |
5年生の理科![]() ![]() ![]() 理科だより5年「植物の成長の条件」
植物の成長に,肥料と日光が関係しているかどうかを調べました。
条件を1つずつ変えて,調べました。 実験 A・・・日光あり・肥料あり B・・・日光あり・肥料なし C・・・日光なし・肥料あり ・肥料の条件を調べる・・・AとB ・日光の条件を調べる・・・AとC まとめ 植物の成長には,肥料と日光が関係している。 みんな発芽の実験の後なので,手順をよく理解して,実験・観察を進めていました。 ![]() ![]() ![]() ジャガイモを収穫しました(*^-^*)![]() ![]() ![]() パラリンピアンが学校に来たら?
道徳の学習で,パラリンピアンが学校に来たら,迎えるときに心配なことはないか,それを解決するにはどうすればいいかを考えました。
「車いすで校長室に行くのは大変じゃない?」 「教室の入り口は車いすが通る幅や!」 と口々に意見を出し合いました。 解決策を考えた後は,実際にパラリンピアンが学校に行ったときに困ることを動画で見ました。 どんな困りがあったのか聞いてみてください。 ![]() ![]() うさぎ
昨年の10月に学校で飼っていたうさぎのブラウニーが亡くなりました。それから8か月,今回,縁があってうさぎを一羽いただくことになりました。赤い目の白うさぎで名前は「小雪」。2才の女の子です。
飼育委員会で,飼う準備を進めてくれていました。慣れるまでは,あまり近くに寄らないように張り紙をしていますが,みんな興味津々です。大切に見守ってくださいね。 ![]() ![]() おすすめの本1![]() ![]() ![]() 公園に行こう!1![]() ![]() ![]() 【4年生】暑さに負けず!![]() ![]() ![]() 6月の予定は・・・
教室には手作りのカレンダーがあります。
カレンダーにはテストや行事の予定を書き込み,テストに向けては自分で計画を立てて取り組んでいる人もいます。 周りの飾りもかわいらしいです。 ![]() 光の形完成!
図画工作科の時間に取り組んでいた「光の形」のオブジェが完成したので,みんなで鑑賞しました。おすすめの角度から写真を撮ったり,教室を暗くして光をつけたりしました。
それぞれ光り方や形を工夫して組み立てています。 おうちでも光をともして,ゆったりとした時間を過ごしてください。 ![]() ![]() |
|