京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:36
総数:309304
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)は休日参観があります。代休日は6月10日(月)です。

1年 6月の朝会

画像1
画像2
6月の朝会がありました。

今回の朝会では,祥栄小学校には,色々な花があり,どの花も同じものはないという話を聞きました。色々な花があるように,子ども達みんなもそれぞれ違っていいんだという話がありました。

しっかりと決められたルールは守りつつ,それぞれの個性が伸びるようになればいいなと思います。人は,違いがあっていいのです。という話を校長先生から聞きました。

2年 体育科 リレー遊び

画像1
画像2
新しい学習に入りました。

リレーは好きな児童も多く,
意気込んでいます!

コーンを避けながら走る
くねくねリレーに挑戦しました。

4年 ゴーゴードリームカー

画像1
画像2
画像3
 新しく図工の学習で,「ゴーゴードリームカー」を作っています。

 今日は,初めての学習だったので,

 車体を作り走る仕組みを確認しました!

 

 次回の学習からは,どんな車に仕上げたいのかをイメージして

 自分だけのドリームカーを作っていく活動をしていく予定です!

1年 生活 おおきくなれ わたしのはな

画像1
画像2
今週もあさがおの観察をしました。

1週間でとても大きくなり,子ども達もビックリしていました。

お天気が続き,子ども達も水やりを頑張っているからだと思います。

あさがおの成長がとても楽しみです!!

6年 自主的な学習すてきですね!

画像1
画像2
画像3
自分でテーマを決めてがんばっていますね!

1日で力はつかないけど,毎日少しずついがんばろう!

5年 合奏の練習

画像1
画像2
画像3
 発表に向けて「リボンのおどり」の練習をがんばっています。

6月の朝会

画像1
画像2
画像3
校長先生から学校のお花の話がありました。

みんなちがって みんないい

お花それぞれによさがあるのですね。

6年 社会科 まとめの学習に入りました!

画像1
画像2
画像3
テーマごとに集まってまとめの学習に入りました。

単元の学習問題をふりかえって問題の答えを考えたり

答えの根拠となる資料を作成したりしています。

4年 「はす」

画像1
画像2
画像3
 書写の学習で,「はす」という字を書きました。

 結びと呼ばれる丸くなるところは,筆の使い方が難しく

 何度も練習をして,清書にのぞみました!

1年 国語 学校図書館へいこう

毎週,水曜日の国語の時間は,学校になる図書室へ行って,本を読んでいます。

好きな本を2冊借りたり,部屋にある本を静かに読書したりしています。

借り方・返し方も上手になりました。


画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
7/2 選書会
京都市立祥栄小学校
〒601-8344
京都市南区吉祥院蒔絵町14
TEL:075-681-1556
FAX:075-681-1557
E-mail: syouei-s@edu.city.kyoto.jp