![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:28 総数:498292 |
【6年生】新聞係![]() みんなへのすてきなメッセージも書かれていて,あたたかい気持ちになります。 ありがとう。 【6年生】姫路城について![]() ![]() 10月予定の修学旅行で訪問予定です。(現時点) お城のひみつや見どころをまとめていく予定です。 【6年生】音符の長さ![]() ![]() ![]() 音符をいろいろな読み方で読んだりして拍の取り方を学びました。 そのあと,五線の上にていねいに書いていました。 【6年生】口の中で唾液と混ざると・・・![]() ![]() ![]() 今回は唾液ではなく,大根おろしで調べました。 経験などをもとに予想をして,実験をしました。 ヨウ素液を使い,でんぷんはどうなったのか結果と考察をこれからまとめます。 ★5年 NIEにチャレンジ ★
これから毎週金曜日に
NIEにチャレンジしていきたいと思います。 新聞に触れる機会をどんどん増やして 文章の書き方や見出しの書き方などを 参考にできたらいいなと思っています。 ![]() ![]() ![]() 2年 作品鑑賞
図画工作の時間に描いた絵の観賞をしました。
自分の絵を見ながら,頑張ったところや工夫したところをふり返ります。 そして,友だちの絵を見ながらいいところを見つけていきます。 自分も同じ題材で絵を描いているからこそ,友だちの頑張りや上手さがわかります。 「こまかいところまでしっかりとぬれている」「色をまぜて合う色をつくっている」 見つけたよさは,次の作品作りに生かしてほしいと思います。 ![]() ![]() 6月11日 今日の給食![]() ![]() 今日の献立は,ごはん・牛乳・和風カレーどうふ・ほうれん草ともやしのごま煮・じゃこです。 和風カレーどうふは,とろみがついているので具材にあんがからんでいて,おいしかったす。ごはんにもよく合う味でしたね。 ほうれん草ともやしのごま煮は,シャキシャキした食感とごまの香りを楽しみながら食べられました。 じゃこは味がしっかりついているので,カリカリしていました。子どもたちにも人気がありました。 毎日給食時間に,給食委員会の子どもたちが放送をしてくれています。 献立や原材料を紹介したり,給食カレンダーに書かれている内容を読んでくれます。 今日は金曜日! English Fridayなので,放送も英語でしてくれました。 ひまわり学級と交流したよ![]() ![]() ![]() ボウリング,なわとび,たまいれ,わなげなど,たくさんのあそびをしました。 たのしかった!といっているおともだちがおおかったです。 また,いっしょにあそぼうね! ★ 5年生 GAGAの日 ★昨日は羽束師小学校のGIGAの日でした。 毎週水曜日にタブレットを使って 様々な活動をしています。 5年2組では,担任の先生が大型テレビに打ち出した単語や文を 自分のタブレットで打ってみました。 5年3組では,10分間で国語の教科書の文章をどれだけ 打つことができるかにチャレンジしました。 ![]() ![]() 【1年生】さつまいもの 苗を 植えました!
地域の「羽束師ファーム」の方々にお世話になって,さつまいもの苗を植えました。
葉っぱは,お日様に当てて 茎は,土のお布団をかける という2つのポイントを教えてもらいました。 「おいしいおいもができますように」と思いを込めて,優しく土のお布団をかけることができました。 成長の様子を観察したり,秋に収穫をしたりするのがとても楽しみです。 ![]() ![]() |
|