京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up10
昨日:109
総数:393108
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温が高い日が続きますので、水分補給を大切にしていきましょう。

4年理科 「春の始まり」

今日は初めての理科の学習でした。理科の学習の進め方を確認し,春の始めの生物の様子をみんなで交流しました。そして,1年間を通して生物の様子を確認していくという学習の見通しを立てました。
画像1
画像2

2年50メートル走をしたよ

2年生になってはじめての体育の学習は50メートル走をしました。
1年生の時よりもタイムがぐんと伸びました。
ゴールまでしっかり走りきる姿がかっこよかったです。
画像1画像2

今日の給食 4月14日(水)

画像1
画像2
     小型コッペパン
     牛乳
     スパゲティのミートソース
     ほうれん草のソテー
     りんごゼリー

今年度最初の給食は,みんなの大好きなスパゲティのミートソースでした。1年生もみんな残さず食べることができました。

給食室の飾り

今月の給食室前の飾りです。ちょうちょのチューリップが春らしいですね。
画像1
画像2

体育 遊具の使い方

体育の時間に遊具の使い方について学習しました。実際にジャングルジムにのぼって「山のぼり」や「かにわたり」,「トンネルくぐり」など色々な技にチャレンジしました。「がんばれ!」と友だちに声をかけている様子もみられました。
画像1
画像2
画像3

5年 学級開き

 今日から高学年になった5年生の子どもたち。早速体育館に集まって,学年集会を開いていました。5年生の学年目標や5年生の約束を確認したりしていました。しっかり先生の話を聞いている5年生。わからないことは質問していた5年生。これからが楽しみです!
画像1
画像2

6年 学級開き

 ついに最高学年になった6年生。新しい友達と新しい教室でスタートしました。教科書を配ってもらったり,大掃除をしたり・・・。あっという間の一日でした。
画像1
画像2
画像3

わかば学級 学級開き

 新しい学年に進級して,久しぶりに教室で朝の会です。しっかりと気持ちのよい挨拶もできました。他にも,みんなで係などを決めました。
画像1
画像2

2年 学級開き

 ついこの間まで1年生だった子どもたち。もうすっかりお兄さんお姉さんです。2年生で使う教科書などを配ってもらいました。また月曜日からどんな学習をするのかな・・・楽しみですね!
画像1
画像2

1年 学級開き

 昨日,入学したばかりの1年生。元気に登校してきてくれました。お手紙を配られたり,学習の準備の仕方を確認したりしました。あっという間に下校の時間がきてしまいました。月曜日からも元気に登校してくださいね!
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/28 5年自転車教室 ALT 456年クラブ活動 
6/29 わ135年フッ化物洗口 SC 24年内科検診 5年自転車教室(予)
6/30 4年自転車教室 2年食の学習 頭髪検査
7/1 完全下校(3年2組以外)13時10分
7/2 246年フッ化物洗口
京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp