京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up14
昨日:69
総数:258925
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』 

3年生 算数科の学習

数を10倍することや10倍した数の表し方について学習している様子です。
画像1
画像2
画像3

3年生 国語科の学習

「まいごのかき」の単元の学習に取り組んでいる様子です。
画像1

3年生 社会科の学習

子どもたちが学習している様子です。
画像1
画像2

3年生 社会科の学習

画像1
画像2
画像3
スーパーマーケットで働いている人の仕事内容について学習しました。

3年生 1週間の始まりは・・・

朝の会の様子です。
音を出さずにリコーダーの演奏の練習をしている様子です。
画像1
画像2

【5年 朱六ジュニアオリンピック〜鉄棒編〜】

子ども達が命名してくれました。今までがんばった連続技(上がり⇒回転⇒下り技)を披露しています。
体育の時間,休み時間,放課後等練習してきた技を披露していました。
観客(?)の子ども達の「がんばれ!」や「いける!」等の声援や拍手などステキな雰囲気を作れる子ども達に感心していました。

暑い中今週もよくがんばりました。週末ゆっくりしてまた来週元気に登校してください。
画像1
画像2
画像3

【5年 朱桜】

画像1
画像2
続き

【5年 朱桜】

画像1
画像2
本日もタイピング練習

【企画委員】

本日もがんばって話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

【5年 空気や相手の表情,気持ちを感じる学習】

5分時間が残ったため,取り組みました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

京都市小学校部活動等ガイドライン

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp