京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up2
昨日:75
総数:512685
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

ごぼうの収穫

今年初めての「ごぼう」を収穫しました。
画像1

家事研究発表会に向けて その5

発表は,タブレット型端末を使ってグループ毎にオンラインで行いました。
機械の操作が得意な生徒が大活躍!
画像1
画像2

家事研究発表会にむけて その4

発表後の質疑応答の様子です。
画像1
画像2
画像3

家事研究発表会にむけて その3

発表の様子です。
画像1
画像2
画像3

家事研究発表会にむけて その2

グループ毎に,取り組んでいるテーマ
(調理,マスク作り,シミ抜き,カビ落とし等)について発表しました。
画像1
画像2
画像3

共通教科「情報」

Wordを使って「ビジネス文書実務検定試験」の問題
(表の挿入,案内文の作成など)に取り組んでいる様子です。
画像1
画像2

本日の昼食の時間

本日の昼食の様子です。新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から友達との会話は控えておりますが,子供たちにとって1日において昼食は楽しみのひとつです。保護者の皆様には,毎日昼食をご用意していただいて誠にありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

本日は,ぽかぽかマルシェ販売日!!

 本日も生徒たちが育てた新鮮な野菜を販売しました。本日の新鮮野菜は,玉ねぎ,サニーレタス,千両ナス,トマト,小松菜,レタス,ごぼうです。
 買いに来ていただいたお客様から「この間買った野菜が美味しかったから今日も来たよ」と言っていただき,生徒たちもとても嬉しそうでした。好評をいただきまして,ありがとうございます。
 次回のご来店をお待ちしております。

画像1
画像2

カフェしゅうどう営業中!!

「いらっしゃませ」「ありがとうございました」,店員の生徒たちの元気な声が店内に響いています。美味しいスイーツやドリンクなどを提供しておりますので,ぜひご来店をお待ちしております。6月の営業日については,右の「カフェしゅうどうの営業日」をご覧ください。
画像1
画像2
画像3

家事研究発表会にむけて

家庭生活の授業において家事研究発表会が行われます。本日は,その事前学習が行われていました。どのようにしたらみんなにわかりやすく伝えることができるのかを相談しながら取り組んでいました。タブレット端末を使用しての発表のリハーサルでも,作成したもの見え方や,大きな声でゆっくり話すなど相手に伝わるやすくするためにみんなで確認しながら取り組んでいました。


画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
6月
6/25 前期前半終了 前期進路相談 部活動あり SC来校
6/28 前期後半開始 修道体操教室  部活動あり
6/29 オープンキャンパス(中3対象) 前期進路相談
6/30 前期進路相談 部活動あり
7月
7/1 生徒会活動 インターンシップ実習 前期学校評価アンケート
京都市立東山総合支援学校
〒605-0932
京都市東山区妙法院前側町441
TEL:075-561-3373
FAX:075-561-3383
E-mail: higashiyama-y@edu.city.kyoto.jp