京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up187
昨日:168
総数:592507
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「気づきと応答 向き合うことを培う」   

2年生SDGs

SDGs前半の取り組みの最終段階であるポスター作りに取りかかりました。ポスターセッションに向けて,いよいよ大詰めです。
画像1

あいさつ運動

生徒会本部や各専門委員の生徒たちが,あいさつ運動を行っています。日替わりで立ってくれ,明るい声であいさつをしてくれています。
画像1
画像2

3年生 道徳の様子

道徳の時間で,「花火と灯篭流し」を題材に,伝統の継承と文化の創造に努めようとする心情を育みました。1年の行事を振り返り,伝統を引き継ぐ大切さを学びました。
画像1
画像2
画像3

1年生 授業の様子

総合的な学習の時間では,SDGsについてグループで調べ学習をするなどを行っています。美術では,自分の決めた文字の意味が一目でわかるような素晴らしい絵文字を描いています。
画像1
画像2
画像3

2年生 総合的な学習の時間

SDGsでそれそれのテーマに取り組んだ内容をポスター形式にまとめていきます。今週末が完成予定なので,生徒たちはラストスパートと頑張っています。
画像1

プール清掃ありがとう

野球部・サッカー部・男子バスケットボール部・ソフトテニス部の1年生が,プール清掃を頑張ってくれました。3日間の定期テストで疲れている中,プールの底やシャワーの所などゴシゴシと1年半の汚れを落とし,階段や更衣室などを掃き掃除・拭き掃除をして,綺麗な姿に戻してくれました。ありがとうございました。
画像1
画像2

定期テスト1(2日目)

きのうから定期テスト1が始まり,1年生にとって初めての50分間のテストになります。問題用紙が配られ,ドキドキの緊張感が伝わってきます。時間いっぱい取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

定期テスト1スタート

定期テスト1が今日からスタートしました。先月の単元テストより時間が長く,中身も濃く,教科数も多くあります。学習のがんばりを試すチャンスです。力を出し切りましょう。
画像1
画像2
画像3

地震・台風等に対する非常措置保存版について

明日から第1回の定期テストです。生徒のみなさん,体調を整えて臨んでください。地震と台風等に対する非常措置についてのお知ら(保存版)を配布文書にアップしました。
画像1

テストに向けて

明後日からの定期テストに向け,静かに集中して学習できていました。日々の努力が成果として現れることを期待しています。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/30 進路保護者会・修学旅行説明会16:00〜
京都市立安祥寺中学校
〒607-8341
京都市山科区西野今屋敷町9-6
TEL:075-592-2848
FAX:075-592-2957
E-mail: anshouji-c@edu.city.kyoto.jp