京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up4
昨日:53
総数:650359
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日(火)です。夏季休業中は、健康第一・安全第一!生活リズムを整えて過ごせるようにしましょう。

2年生 国語科

水書板にひらがなを書いてペアで見合っています。

姿勢や字の形や書き方など「良いところ」を見つけて伝え合っていました。
画像1
画像2
画像3

4年生 国語科

今までに学習した漢字を使って文を作ります。
グループで交流し合いました。
画像1
画像2

2年生 音楽

「ドレミの歌」の歌詞を確かめて,マスクをして小さな声で歌いました。
画像1
画像2
画像3

メディアコントロール

先週から,自分がどれだけ動画を見たり,ゲームをしたり,テレビを見たりしているかについて調べてきました。

今日は,その結果からのふり返りをしました。

そして,授業の中でメディアやメディア機器と上手く付き合っていくにはどのようにしたらよいかを学年ごとに話し合いました。

おうちでも,ルールを決めたり,ルールを見直したりしながらそれを守っていけるようにしてほしいと思います。
画像1
画像2

3くみ 朝の会

週末にあったことをみんなの前で話しました。

質問をしたり,それに答えたりしながら友だちのことをよく知っていきます。
画像1
画像2
画像3

5年生 家庭科

針や糸を使って,色々な縫い方に挑戦してきました。

計画を立てて,簡単な小物を作りました。
画像1
画像2

3年生 社会科

3年生は京都市の地図を広げて,田畑や工場がどこにあるのかを地図記号をもとに見つけています。
画像1
画像2

3年生 かがやき学習

おとなりの国,韓国・朝鮮のことについて知っていることや知りたいことを出し合いました。

食べ物・字・言葉・着るものなどたくさんの意見が出ていました。
画像1
画像2

そうじを頑張っています!

梅雨の晴れ間の晴天続きで,今日も暑くなりました。

昼休みに運動場で汗をかきながら遊び,水分補給の後はそうじを頑張っています。


画像1
画像2
画像3

5年生 理科

発芽したインゲン豆が成長しています。

肥料や日光など成長に必要な条件を知るための実験結果を考察しています。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp