![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:20 総数:431817 |
6年生 ラバーズコンチェルト♪
音楽室から音楽が聞こえてきました。リコーダーは吹けないので,打楽器の音でしたが,なんだかうれしくなりました。
早くみんなで声や音を合わせる授業がしたいです。 ![]() にこにこピース2年生〜わっかでへんしん完成に向けて〜![]() ![]() 6月8日(火)の給食
今日の献立は,
★コッペパン ★牛乳 ★チャウダー ★ツナサンドの具 ★マヨネーズ でした。 こどもたちは,喜んでツナサンドを作って食べていました。 チャウダーは口当たりなめらかで,とってもおいしかったです。 ![]() ![]() 5年生 のぞいてみると
図画工作の学習の様子です。
なるほど!のぞいてみると,想像が広がり,創作意欲が高まりますね。穴から差し込む光をうまく使って作品を制作していました。 ![]() ![]() ![]() 5年生 きいて,きいて,きいてみよう
さすが5年生!!3つの「きく」を意識しながら,上手に先生たちにインタビューをしていました。きいた内容はポスターにまとめるそうです。完成が楽しみです!
![]() ![]() にこにこピース2年生〜漢字テスト〜
4・5月の漢字テストを行いました。分からなかった漢字はもう一度確認して間違えないようにしましょう。
![]() ![]() にこにこピース2年生〜スイミーを紹介する文章を〜![]() ![]() にこにこピース2年生〜ひっ算はひき算へ〜
算数もひっ算のひき算に入りました。子どもたちはどんどん計算を進めて自分問題を作っている子もいました。いよいよ来週は繰り下がりのあるひき算・・・みんなで突破したいものです。
![]() ![]() にこにこピース2年生〜生活生き物観察〜
タブレットを使って自分たちで飼っている生き物の写真を撮って観察しました。タブレットの使い方も慣れてきた様子があります。たくさん学習の中で活用していきましょう。
![]() ![]() ![]() あおぞら 食育
あおぞら学級は食育の学習で,お箸の使い方について学んでいました。高学年で,とても上手に使っている子どももいて,見習いたいくらいでした。
![]() ![]() |
|