京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up22
昨日:49
総数:930956
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる 藤ノ森の子

理科 「ツルレイシの観察」

ツルレイシの観察を行いました!ルーペを使って、細かい部分まで観察したり、手のひらの大きさと比べたり、成長を感じました!毎日日直の人が水をあげたり、観察もしてくれているのでもっと大きくなってほしいですね!

画像1
画像2

1年 体育 「水あそび」

画像1
画像2
体育「水あそび」の学習が始まりました☆水あそびのルールを学習し,安全に気を付け,楽しんで取り組んでいます☆プール最高〜!!!

あじさいの集い In藤森神社

画像1
画像2
あじさいの集いにいってきました☆
きれいなあじさいが咲く道を散歩し,子どもたちもウキウキです☆

1年 国語 「くちばし」

画像1
画像2
クイズ大会パート2です☆

1年 国語 「くちばし」

画像1
画像2
国語「くちばし」の学習では,自分が考えたクイズをもとに,クイズ大会をしました☆おもしろいクイズばかりで盛り上がりました☆

あじさいのつどい

画像1
画像2
画像3
あじさいの集いに行ってきました。
一面に咲いたあじさいに,「すご〜い!」「きれ〜い!」と感動していました。
もう今から「来年も来たいな〜!」と楽しみにしていました。

理科

画像1
画像2
今日は久しぶりに植物の観察をしました。
大きく成長していました。葉の数を数えてみたり,高さを調べていました。
次はどれくらい大きくなるかと予想している姿を見られました。

こんなもの,見つけたよ2

画像1
画像2
画像3
パート2です。
お友達が発表しているときは,画面に映った写真をよく見ています。

こんなもの,見つけたよ

画像1
画像2
画像3
国語科の「こんなもの,見つけたよ」の学習では,自分の見つけたものをみんなに紹介しました。
ロイロノートを使って,自分の見つけたものを班のみんなで共有しながら発表しました。

チャレンジタイム

画像1
画像2
画像3
チャレンジタイムでは,いろいろな記号の位置探しにチャレンジしました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp