京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up7
昨日:46
総数:708013
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 人を大切にし、何でも一生けん命がんばる子

1年生 「おってたてたら」

画像1
画像2
画像3
「おってたてたら」の鑑賞会(発表会)をしました。ぱっと見るだけでは分からない工夫が知れて,子ども達も驚いたり,感心したりしていました。次の作品作りに生かせたらいいなと思います。

ひと針に心をこめて

画像1画像2
家庭科の学習では,裁縫に挑戦しています!
針に糸を通すのも一苦労!!今日は,玉結びを練習しました★
集中して取り組むことが出来ました!

☆2年・聴力検査☆

画像1
 クラスごとに聴力検査を行いました。
ドキドキしながらもヘッドホンを付けてもらい検査を受けている様子でした。

英語を話したり,書いたりしよう!

外国語の学習では,タブレットを使って,自分の声を録音しました。
まず,「When is your birthday?」や「I want ○○」などをタブレットに向かって話します。そして,録音をしたものを聞くことで,自分がどんな発音で話しているかを確認します。録音した声を聞いた子どもたちは,「上手く言えてるかも!」「もう一回録音し直そう!」と楽しみながら活動していました。

また,話すだけでなく,プリントを使って英語を書く活動も頑張っています!
画像1画像2画像3

漢字ミニテスト

1学期でたくさんの漢字を覚えました!
定期的にミニテストを行い,定着をはかっています♪
来週は,50問テストが待っているので,自学などで漢字をしている子がたくさんいます!!
画像1

1年生 掃除,がんばっています!

画像1
画像2
画像3
 4月から6年生に掃除を教えてもらっていましたが,今週から1年生だけで掃除をしています。
1年生だけで大丈夫かな・・・と内心 心配していましたが,ほうきの持ち方や,雑巾の拭き方,ごみ捨ての場所や黒板の掃除の仕方など,6年生に教えてもらった事を思い出し一生懸命に取り組んでいます。
みんなで力を合わせて,教室がきれいになった時は,とても満足そうな表情です。なかなか頼りになる1年生です。

☆2年・体育(投げ遊び)☆

画像1
画像2
画像3
 今日は雨だったので,体育館での学習した。
的当てを中心に楽しみながら遠くへ投げられるようになりました。
キャラクターを当ててgetする。的の点数で競う。楽しみながら片付ける。各コーナーから自分で選んで学習しました。

3年生 ロング昼休み

体育の学習で「鉄棒」をしています。

今回のロング昼休みには,

「先生!鉄棒教えて〜!」

と誘ってくれました。

鉄棒で遊んでいると,何人も友達がやってきて練習していました。

今回,逆上がりができるようになった友達がいます。

みんなで喜び合いました。

おめでとう!
画像1

ALTの先生と一緒に♪

画像1画像2
今日の外国語は,ALTのザカリー先生と一緒に学習しました。
ゲームを通して,科目の言い方を練習しました♪

1年生 今日は「ロング昼休み!」

画像1
画像2
画像3
暑い日が続いていますが,元気な子どもたちは,ロング昼休みを楽しみにしています。赤白帽子と水筒をもっていざ,運動場へ。時々休憩をとりながら,クラスでみんな遊びをしたり,各々したいことをしたり楽しんでいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp