![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:62 総数:513053 |
1年生 みずあそび2![]() ![]() ![]() 今日は,1組と3組でプールに入りました。 1組は2回目で昨日,確認したことをしっかりと思い出しながら楽しんで活動することができました。 3組は約束や決まりを確認し,安全に気を付けながら意欲的に活動していました。 次のプールを楽しみにしている子がとっても多かったです。 2年生 たし算とひき算のひっ算
算数科では『たし算とひき算のひっ算』の学習をしています。くり上がり,くり下がりの計算にもずいぶん慣れ,楽しみながら学習している様子です。もう学習も終わりに近づいているので,練習問題に取り組んでいますが,正解するとうれしそうな顔をしている子どもたちです。
![]() ![]() ![]() 2年生 水泳学習
昨日は1組・3組の児童がプールに入りましたが,今日は1組・2組の児童がプールに入りました。今年のプールは,2クラスずつ学習します。昨日と同様に,ルールを確認したり,水慣れをしました。最後には,みんなでカニになりました。両手をチョキにして,姿勢を低く,横向きに上手に歩いていました。きちんと先生の合図を聞き,プールに入ることができました。
![]() ![]() あじさい読書週間![]() 本により親しむ1週間にしてほしいと思います。 読み聞かせをすると,真剣に聞く姿が見られました。 また,ほんのもりに行くと,わくわくした表情で, 新たな本との出会いをしている子どもたちがたくさん見られました。 ![]() 3年 ホウセンカのお世話![]() 日差しを浴びて,ホウセンカが大きくなってきました。 今日は,草抜きをしたり,土を足したりしました。 1年生 みずあそびがはじまりました!![]() ![]() ![]() 3・4時間目に1年生は初めてのプールに入りました。 今日は1組・2組でした。 着替え方やプールに入る前のシャワーの浴び方などいろいろなことを確認をしました。 しっかりと話を聞き,ルールや決まりを守り楽しんで活動することができました。 これからも安全に気を付けて水泳学習を進めていきたいと思います。 2年生 プール開き
今日はプール開きでした。2年生は梅津小学校に入学してから初めての水泳学習です。今日は準備体操,足洗い,腰洗い,シャワーの流れの確認をしたり,かけっこなどの水慣れ,水のかけ合いなどの水遊びをしたりしました。何もかもが初めてで目を輝かせて楽しんでいました。楽しいことだけではなく,命を守るための大切なルールも,今日はたくさん学びました。そのルールにも授業を重ねるごとに慣れていってほしいです。
![]() ![]() ![]() 5年 体育 マット運動![]() ![]() 【6年】伝統の心づかいとは・・・
道徳では伝統の心づかいについて考えました。茶道体験などでの作法は,細かな部分まで決まっていてめんどくさく感じることも多いけど,自分のおもてなしや心づかいを相手に伝えるためにあることを知り,「これからは思っているだけでなく,態度や言葉で思いを表現していきたい」「作法にはそんな意味があることを知った。これからも大切にしていきたい」と自分の考えたことをまとめていました。
![]() ![]() 【6年】1分間チャレンジ
ぐんぐんタイムでは,タブレットのタイピングに慣れるように1分間チャレンジを行っています。1分間で,五十音を打っていきます。どこまで打てるか日々自分への挑戦です。日に日に打てる文字が増えてきて,子どもたちは喜んでいます。チャレンジを通して,タブレットのタイピングに抵抗がなくなっていくことを願っています。
![]() ![]() |
|