![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:27 総数:605272 |
次の人のために
トイレのスリッパをきれいに並べると,次の人が気持ちよく使えます。各フロア見て回りましたが,合格!です。
![]() ![]() ![]() 2年 たんぽぽのちえ(国語) たまごからうまれたよ(図工)
1組 実際のたんぽぽを観察し,教科書と照らし合わせて「なるほど〜」
2組 図工 卵から生まれるものは,まだ秘密! 3組 たんぽぽのちえの文章から,ことばにこだわって交流しました。 ![]() ![]() ![]() 5年 ベースボール
少しずつルールが浸透し,楽しくなってきたベースボールも,残念ながらあともう少しで終わりです。
![]() ![]() デジタル教科書 ロイロノート研修
算数と国語,社会のデジタル教科書を導入しました。放課後,ロイロノートとあわせて教員で研修をしました。明日からどんどん使っていきます!
![]() ![]() ![]() 3年 国語辞典の使い方
自分の国語辞典をうれしそうに大事に使っています。いろいろな言葉を覚えてほしいです。
![]() ![]() ![]() 3年 詩をたのしもう
春をテーマに詩をつくりました。子どもの感性がたのしいです。
![]() ![]() ![]() 小中一貫教育構想図令和3年度 学校評価年間計画4年 マット運動![]() ![]() ![]() ことばみがきタイム
今年度の校内研究のテーマが「ICTで『ことばを使って共有する力』を高める授業の研究」ということで,5時間目が始まる前の10分間(木曜日以外)の「ことばみがきタイム」を使って,ことばの鍛錬を日々積んでいきます。
今日の4年生は,「『消しゴムで まちがえた 字を 消す。』の『字を』の言葉を詳しくしている修飾語はどれですか。」等の修飾語の問題に取り組んでいました。 ![]() |
|