京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up3
昨日:181
総数:674918
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 つながり 深まり 未来をつくる子

2年生 国語科「ふきのとう」

国語では「ふきのとう」の学習をしています。

先週,本物のふきのとうを見ました。

「ふきのとう」を見て「ごぼうみたい!」「においがする!」と感想を言っていました。

いよいよ音読も役に分かれての練習が始まるので楽しみです。
画像1
画像2

2年生 図画工作科

 子どもたちは,クレパスを使ってしっかりと色を塗りこんでいました。
画像1
画像2

2年生 図書の時間

 今年度も学校司書の先生に来ていただいています。子どもたちは,本のことなどを司書の先生に聞いていました。
画像1

3年生 国語科「きつつきの商売」

 物語を想像し,言葉に注目しながら読むことができていました。
画像1
画像2

ひまわり学級 図画工作科

 色画用紙を丁寧にきって貼り,作品をつくっていました。
画像1
画像2

4年生 図画工作科 2

 ネイチャーランドやフラワーロードには,たくさんの自然があって,子どもたちはよく見て描いていました。
画像1
画像2
画像3

4年生 図画工作科 1

 とてもいい天気の中,コンテで絵をかきました。よく見ながら子どもたちはかいていました。
画像1
画像2
画像3

6年生 体育科「マット運動」

 GIGA端末を使いながら,マット運動の学習に取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

6年生 学級活動「係活動」

 学級で,係活動について,子どもたちで話し合いました。
画像1

1年生 書写「もじたんけん」「はじめのがくしゅう」

画像1
画像2
 学校の文字を探したり,鉛筆の持ち方を確かめたりしました。1年生は,これから,文字に親しみ,文字を丁寧に書く学習をすすめます。みんな,とても一生懸命学習をしています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

よみとりもんだい

台風・地震等の非常措置について

京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp