京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up1
昨日:84
総数:674618
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 つながり 深まり 未来をつくる子

5年生 ときわぎ活動 その2

画像1
画像2
画像3
ゲーム中に困っている低学年がいると,すぐに声をかけて助ける5年生!

5年生 ときわぎ活動

画像1
画像2
画像3
 今年度1回目のときわぎ活動が行われました。5年生は1年生の送り迎えという大切な役割があります。1年生の緊張をほぐそうと笑顔で話しかける姿がたくさん見られました。

部活動がスタート!

画像1画像2
 部活動開講式が行われました。楽しみにしていた部活動がようやく始まります。目標に向かって頑張っていきましょう。

5年生 体育科 ソフトバレーボール

画像1
 どのチームもレシーブがとても上達しました。中にはアタックを決めるチームもでてきました。

2年生 算数「たしざんとひきざんのひっさん」

ひっ算もずいぶんできるようになってきました。

ノートの使い方も上手です。
画像1
画像2

1年生の保護者の皆様。水着について

注文された方には,本日・明日で水着・水泳帽を渡しました。
28日(月)〜水慣れを開始する予定です。
以前お配りしたプリントを見ていただき,名札をつけていただくようにお願いします。

また,水泳帽は学校指定のもので色は白です。必ず購入が必要です。
まだの方は,学校指定業者(タケモト)で直接購入してください。

子ども達も楽しみにしています。ご準備よろしくお願いします。


2年生 図画工作

わっかでどんどん変身していっています。

頭に,腰に,手首に,足首に・・・と付けるところがなくなっていっています。
画像1
画像2
画像3

5年生 音楽科 音楽づくり♪

画像1
画像2
 音色の組み合わせやリズムの重ね方を工夫しながら,リズムアンサンブルをつくっています。来週はいよいよ発表会です。

6年生 フレンズデー 2

6年生が考えてきた遊びを
みんなで楽しく取り組んでいる姿が
たくさん見られました。
画像1
画像2

6年生 フレンズデー 1

 どうぞよろしくの会を行いました。

 6年生は最高学年のリーダーとして頑張っていました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

よみとりもんだい

台風・地震等の非常措置について

京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp