![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:24 総数:528809 |
1年 さかせたいな わたしのはな
重い土を運んだあとは,肥料を混ぜて,植木鉢にしっかり土を入れていきます。
つぎに,やさしくアサガオの種を植えていきます。 さて,どんな花を咲かせてくれるでしょうか? お世話をしながら,楽しみに待ちたいと思います。 ![]() ![]() ![]() 1年 生活科 さかせたいな わたしのはな
アサガオのたねに,名前を付けて大切に観察しています。
観察したことは,しっかりワークシートに記入しておきます。 この後,いよいよ,アサガオの種まきです! ![]() ![]() ![]() 1年 休み時間![]() ![]() 広い運動場で,思いっきり体を動かしています! 2年 図画工作科 『ふしぎな たまご』![]() ![]() ![]() 「こんな形のたまごあるかな?」「好きな乗り物をたまごにしよう!」「いろいろな色をで塗ってみよう。」と思い思いのたまごを描いて,切って,貼りました。 そんな自分だけのたまごから生まれたのは,自分が大すきな生き物や乗り物。 どんなたまごを描いたのか,何が生まれてきたのか子どもたちの想像の世界をお楽しみください。 4年生〜好きなものは…?〜![]() ![]() 5年 算数「体積」
昨日,1㎤のキューブを実際に積み上げて,立方体や直方体の体積を考える活動をしました。今日は,1段目の個数をもとに,どのような式にすれば体積は求められるのか式を考え交流をしました。見取図を書くことも早くなっています。
![]() ![]() ![]() 5年 ソフトボール投げ![]() ![]() 「腕を高くあげるといいよ。」「やったー!〇m台にのった!!」「すごい。すごい。」とアドバイスしたり,お互いの健闘を称えたりする姿がよかったです。 5年 理科![]() ![]() GIGA端末を使って空の様子を写真に撮って記録し,整理しました。 毎日午前も午後も欠かさずに記録していました。 端末も使いこなしています。 2年 生活科 学校たんけん![]() ![]() 1年生におすすめしたい場所を探して,端末に記録しています。 GIGA端末にログインすることも手馴れてきました。 4年理科 天気と気温![]() ![]() 3年生で学んだ日なたと日かげの地面の温度の変化や,登下校時と昼休みに感じる暖かさの違いなどから予想しました。4年生の理科の学習では予想が大切です。 温度計の使い方を学習したので,これから毎日1時間毎に気温を測って調べていきます。 |
|