![]() |
最新更新日:2025/09/09 |
本日: 昨日:43 総数:454815 |
飼育・栽培・生き物大好き委員会![]() 校内に咲いている色鮮やかな花たちを写真で撮影し花の名前や特長を紹介しています。 1枚,1枚がとても丁寧に仕上がっています。 がっきをつかって![]() ![]() カスタネットやタンバリンをつかって, 「たん たん うん」「たん たん たん」リズムうちの練習をしました。 みんなのリズムがそろってくると楽しいですね。 ちょき ちょき かざり![]() 折ったり,切ったりとどんな形ができるかなっと想像をふくらませて楽しそうな表情をしていました。 できた形は廊下の天井に飾ってあり,とても涼しそうで明るくなり廊下を通るのが楽しくなってきます。 和食推進の日「和(なごみ)なごみ献立」について![]() ![]() 平成27年6月より和食推進の日として「和(なごみ)献立」を毎月1回実施しています。「和(なごみ)献立」では,だしのうまみを味わうことのできる汁ものや、季節感のある伝統行事にちなんだ献立,旬の果物や和菓子など,和食の特徴やよさが伝わるように工夫しています。 子どもたちは,毎月,「和(なごみ)なごみ献立」の動画教材で和食について学習した後,給食を食べていました。京都市教育委員会のホームページで見ることもできます。「京都市 和食推進の日」で検索してみてください。 京都市教育委員会のホームページから,今月のレシピや過去に掲載された給食のレシピを見ることもできます。好きな給食の献立を選んで,おうちでぜひ作ってみてください。 スチームコンベクションオーブン![]() スチコンでの調理は,水蒸気で食材をコーティングしたまま火を通すことができるので,旨みを外に逃がすことがありません。その他にも,煮崩れしにくい,ムラなく焼けるなどたくさんの利点があります。 体育科「新体力テスト」 ソフトボール投げ![]() ![]() 3年生 ソフトボール投げ![]() ![]() 先週は,雨続きで外の体育ができなかったため体育館でソフトテニスボールを使いボールを投げる練習をしていました。練習の成果は出せたでしょうか。 正しいおはしのもち方![]() ![]() ![]() 上のはしと下のはしではもち方が違うことや,指のいろんな部分で支えることを教えてもらい,福笑いの顔を作るゲームも行いました。柔らかいスポンジや,小さく丸い豆を運ぶのは難しく「変な顔になってしまった〜!」「はやく掴めるようになった!」と,楽しみながらはしのもち方を身につけることができました。給食の時間にも,すぐ実践していました! 学校だけでなく,食事の際には正しくおはしをもってほしいと思います。 Alphabet Time !
外国語の学習では,アルファベットについてゲームを交えて学習しました。まずは,すでに知っているアルファベットをどんな仲間に分けることができるかグループで相談してみると,「直線だけでできているものと曲線が混じってるのがある!」「画数が1,2,3画まである!」など様々な視点で考えていました。
また,最後には,短い時間でアルファベット順にカードを並べられるか競うということで,グループで協力して並べ,「できました!!」と手を挙げて全力でアピールをしていました。 ![]() ![]() ![]() モンシロチョウ![]() ![]() ![]() 「ここにたまごがあるよ!」「さなぎもあるよ!」と声をかけてくれました。子どもたちの発見に驚かされます。 じっくり眺めて観察をしていました。その姿勢は素晴らしいです。 |
|