京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up153
昨日:206
総数:818469
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

いつもホームページの閲覧ありがとうございます!

 向島秀蓮小中学校が開校して3年目を迎えています。
 学校生活のすべてが新しい取組だった1年目。新型コロナウイルスの影響で,当たり前の生活がが当たり前でなくなった2年目。そして3年目である今年も,学校生活には多くの制限があります。
 そんな中ではありますが,このホームページで多くの学校での子どもたちの様子を伝えさせていただいています。そして気づけばトップページ右上の閲覧数が30万件を超えました。本当に多くの方に見ていただいていることに感謝いたします。
 今後も子どもたちの素敵な表情や,学校の取組を紹介していきたいと思います。まだまだ制限のある中ではありますが,保護者の方・地域の皆様の力強いご支援をよろしくお願い致します。

5年生 水泳学習が始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
本日から,5年生の体育の学習でも『水泳学習』が始まりました。
2年ぶりのプールということで,はじめは「ドキドキする!」と緊張気味の人も,2時間の学習が終わった頃には「楽しかった〜!」と笑顔で話していましたね。
写真にある通り,“友だちと距離を空ける”や“授業ごとに消毒する”等の感染症対策をとりながら,慎重に授業は進めていきます。

5年生 心を落ち着けて 書写の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の学習では,書写の学習を行いました。
今日は,「古典の世界」でも学習した竹取物語の冒頭を書きました。
文字の大きさや,配列に気を付けて書くことを目標に,
みんな集中して書くことができました。
丁寧な文字が並ぶ清書の作品に,
思わず「お手本のよう!」と言ってしまうほどでした!
これからも丁寧な文字を心掛けてほしいと思います。

前期課程 クラブ活動4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次のクラブ活動も楽しみです!

前期課程 クラブ活動3

クラブ活動の様子です。みんな楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期課程 クラブ活動2

クラブ活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期課程 クラブ活動1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日,久しぶりのクラブ活動が行われました。

4〜6年生の生徒が自ら選択したクラブ活動を
楽しんでいました。

これまで異学年の交流がなかなかできない状況でしたが,
感染症対策をしっかりして,今後も取り組んでいきます。

いきいきとした表情を見せる子どもたちがたくさん見られました。

1組 人権学習(国際理解)「おとなりのくにのぶんか」

国際教室の牧澤先生がゲストティーチャーとして「韓国・朝鮮の文化」について教えてくださいました。地球儀を見ながら,世界の国々,日本,そして韓国・朝鮮の場所を確認しました。「京都から北海道と京都から韓国・朝鮮,どちらの距離が長いでしょうか?」という問いかけの答え「北海道に行くより,韓国・朝鮮に行くほうが近い!」ということに驚いた様子の子どもたちでした。「動物の鳴き声」が日本とちがうことや挨拶の言葉を教えてもらいました。給食に出てくる「韓国・朝鮮料理クイズ」も盛りあがりました。私たちの生活のすぐ近くに韓国・朝鮮の文化があるということに気づくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】 第2回総括考査 算数

2年生になって,二回目のそうかつこうさでした。

今日はさん数です。

30cmものさしをつかったもんだいや,時こくと時間のもんだい,くり上がり,くり下がりのあるけいさんなど,これまでの学しゅうが出てきました。
たんげんテストでまちがえたところをしっかりふくしゅうできている人がたくさんいて,うれしく思いました。

明日はこくご。がんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1組 「宝物をえがこう」

 1組うえ組の美術で自分の宝物を描いています。宝物を考えるときは「自分の家族」「部活動で使っているもの」「自分の文房具」などそれぞれいろいろなものがでてきました。画用紙に鉛筆で下書きしたあと,絵の具で塗っていきます。完成がとても楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/24 第2回総括考査(全学年)
第2回クラブ活動
水泳学習開始(前期課程)
6/25 第2回総括考査(全学年)
TSウォークラリー
6/28 内科健診(前期1組・6年)
6/29 学校環境検査(空気検査)
前期部活動開始予定
6/30 内科健診(前期・予備日)
生徒総会(6限)

学校案内

お知らせ

秀蓮だより

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

学校教育計画

学校評価

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp