![]() |
最新更新日:2025/07/10 |
本日: 昨日:32 総数:497473 |
5年生 わくわくプレイランド完成!![]() 段ボールに穴をあけたり,道を作ったりしてビー玉などの球を転がす仕かけを作りました。 完成した後は,鑑賞会&遊び会。 仲間の作品をみんなで楽しみました。 5年生 バケツ稲 生長しています!![]() すくすくと成長して大きくなっています。 子どもたちはタブレットでその生長を記録しています。 5年生 穴があくほど![]() 穴があくほどがんばってそうじをしてくれています。 (新しいぞうきんを渡しました。) 毎日おつかれ様です! 【6年生】書写「湖」![]() ![]() 3つの部分がある漢字を幅や大きさに気を付けて書きました。 みんな集中して半紙に書いていました。 【6年生】安心できる学年を目指して 作文交流![]() ![]() 友達の考えをしっかりと読み,自分と重ねながら読んでいる人がたくさんいてすばらしかったです。 考えたことを行動に移していきましょう! 2年 さなぎ!![]() ![]() 登校早々子どもたちは大騒ぎ!生活科で育てていたツマグロヒョウモンという チョウの幼虫がさなぎになりました。 「虫かごをさわっておちちゃったらかわいそう」「虫かごの場所をかえようか…?」 初めのころは虫を捕まえることに必死になっていた子どもたちですが, 少しずつお世話をする,命を大切にすることに気づき始めているようです。 2年 ボールあそび♪![]() ![]() ボールを投げたり転がしたりするだけでなく, チームの友だちと協力することの楽しさを感じてくれたらと思います。 転がしドッジと普通のドッジボールをしています。 久しぶりのドッジボールにみんな楽しそうです! 2年 硬筆書写![]() ![]() ペンを使って字形に気を付けながらカタカナを書きます。 はねるところやはらうところ,字の大きさなど, 子どもたちは慣れないペンを上手に使ってお手本をよく見ながら書いています。 ★音楽 『リコーダーテスト』 ★『小さな約束』のテストを実施しました。 ソーシャルディスタンスを保ち 音楽室で専科の先生に聞いていただきました。 1人ずつ実施している間 教室では楽典の問題を解いていました。 ![]() ![]() 音の仕組みをいかして![]() ![]() 今日は,音が鳴るときに物が揺れることを体験しました。 糸を引っ張るとカップの中のビーズが揺れたり, 糸電話にスパンコールを通すと,揺れたりと 様々なものが揺れることがわかりました。 |
|