![]() |
最新更新日:2025/07/10 |
本日: 昨日:95 総数:583813 |
1年生〜「水あそび」![]() ![]() ![]() ゆっくり歩いたり,ワニ歩きをしたり,お尻をつけたり・・・ 楽しみながら,少しずつ水に慣れている様子でした。 小学校での水泳学習の約束もしっかりと守り,安全に気をつけて学習することができています。 また,水あそび前後のシャワーも, 「天国のシャワーだ!」 と,とっても嬉しそうに浴びていました。 これからのプール学習も楽しみですね。 水着や名札のご準備,ありがとうございます。 3年 道徳「どんどん橋のできごと」![]() ![]() ![]() 1年生〜道徳の学習![]() ![]() 身の回りが片づいているときと散らかっているときを比較し,それぞれの気持ちの違いを考えたあと,実際に自分のお道具箱の中を整理・整頓してみました。 「お道具箱の中身がきれいになって気持ちもすっきりした!」 「これからも,今のきれいさを続けていきたいな!」 と,片づけることのよさを実感したようです。 トイレのスリッパも,脱ぎっぱなしではなく,きちんとそろえてから出る人の姿も増えました。次の人のことを思っての行動は,気持ちがいいですね。 これからも続けてほしいです。 1年生〜ともだちの日![]() 「ひまわりさんの,お兄さんはかっこいいな」 「ひまわりさんの,おねえさんはすてきだな」 「好きなこと,ぼくと一緒だ!」 「今度,一緒に○○して遊びたい!」 と,ひまわり学級のお友だちとの関わりを楽しみにしている様子でした。 これからも,交流を通して,仲を深めていきたいです。 ※写真は,交流の時の様子です。 6年 算数「資料の調べ方」![]() ![]() この学習では,「ドットプロット」や「ヒストグラム」を使って資料をまとめ直し,その資料の特徴を考えます。新しい言葉がたくさん出てくるので,子どもたちはひとつひとつの言葉の意味の違いを考えながら学習に取り組んでいます。この単元で学習したことは社会や総合の学習でも活かすことができるので,分かりやすい資料のまとめ方をマスターすることができるようがんばっていきたいと思います。 給食室 「6月23日 今日の給食」![]() ![]() ![]() ☆黒糖コッペパン ☆牛乳 ☆チリコンカーン ☆ほうれん草のソテー 今日はフワフワの「黒糖コッペパン」と大豆を使った大人気献立「チリコンカーン」が登場。 「チリコンカーン」は時間をかけてゆでた大豆と牛ひき肉,野菜をトマトケチャップとカレー粉などの調味料で煮込みます。 ふっくらとしていて甘みのある大豆,柔らかく煮込まれた野菜と,カレー粉がふんわり香るおいしい一品です。 また,「ほうれん草のソテー」は野菜が苦手な子どもにも大人気です。 コーンの甘みとシャキシャキした食感がアクセントとなり,子どもたちはペロッと完食でした。 今日もおいしい給食「ごちそうさまでした」。 そして,先日学校に実っている梅の実を管理用務員さんが収穫してくださいました。 収穫した梅を見た子どもたちは「すごい,フワフワしてる・・・」と驚いた様子でした。 学校の中で見つかる旬の食べ物もあります。 給食にも旬の食材が色々登場します。楽しみですね! 3年 学級活動「学級会をしよう」
クラスで話し合いたいことを決め,自分たちで司会や書記をして「学級会」を行っています。
今日の議題は「そうじを早く終えるためにできること」でした。 「黙ってもくもくと掃除をする!」「出来ていないところを手伝う」など,たくさんの意見がでました。 そして,今日の掃除は・・・時間内にきれいに終えることができました。 この調子で,自分にできる掃除時間の工夫を続けていけるといいですね。 ![]() 3年 体育科「水泳学習」
今日は,3年生初めての「水泳学習」を行いました。
膝くらいの低水位でしたが,1年生以来の学校のプールを楽しみながら,そして,約束を守りながら学習を進めることができました。 全部で5時間しか,水泳学習がありません。1時間の学習時間を大切に進めていきたいです。 ![]() ![]() 4年 道徳「節度ある生活」
「金色の魚」というお話を読みながら,よくばりをせず,節度を守って生活することの大切さについて考えました。「よくばりは人を不快にさせることがあるから,相手の気持ちを考えて行動することが大切だ。」と振り返り,これからの生活に生かそうする子どもたちの様子が見られました。
![]() ![]() 4年 体育「マット運動」
体育科では「マット運動」をしています。3年生の時に経験した技を振り返りながら,4年生では新たな技に挑戦しました。タブレットで手本の動画を見たり,動画を撮って,自分の動きを確かめたりして学習しました。また,ゴムの場や坂の場を作り,互いにアドバイスをしながら技ができるよう練習をしています。
![]() |
|