京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:8
総数:251633
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

1年 「はこでつくったよ」完成!(1)

 図工で取り組んでいた「はこでつくったよ」が完成しました!
画像1
画像2
画像3

1年 たし算テスト

 たし算のテストをしました!集中をして取り組んでいました。
画像1
画像2

1年 「ゃ」「ゅ」「ょ」

 国語では,“おもちゃ”のような小さい「ゃ」「ゅ」「ょ」を使った言葉を見つけたり,読む練習をしたりしています。1年生の子ども達にとって,とっても難しいようですが,頑張っています。
画像1

1年 ようぐあそび

 今日のようぐ遊びでは,棒を使った遊びに挑戦!バランスをとって棒を倒れないようにしたり,友達と協力して,友達の棒を倒れる前にとることに挑戦したりと,楽しく活動しました。
画像1
画像2
画像3

4年生 理科☆「星の明るさや色」

今日から新しい単元に入りました。

1つ1つの星の違いを考えた後、星座にまつわるお話を聞きました。

最後は、タブレットを使って、いろんな季節の星座や星をみました。
自分の誕生星座を探したり、知っている星座がどの季節のものかを探している子もいました。

画像1

4年生☆6月22日のツルレイシ

画像1
初めて印をつけた日から1週間たったので、またしるしをつけました!

1週間でどれくらいのびているかな?

また1週間後が楽しみですね!

1年 花壇のお花が…!!

 1年生みんなで育てているマリーゴールドとコスモスの花が咲きました!!その他のお花もぐんぐん育ち,花を咲かせるのも,もうすぐです!
画像1
画像2
画像3

1年 動物クイズ大会(2)

 クイズ屋さん・お客さんに分かれて,クイズを出し合いました。難しい問題もあり,とても盛り上がりました。
画像1
画像2
画像3

3年 算数科「表とグラフ」

 新しく「棒グラフ」を学習しました。目もりの読み方や,棒の長さで数の多さがすぐにわかるということに気付くことができました。
画像1
画像2
画像3

3年 音楽科「リコーダーのひびきを感じとろう」(3)

 最後にはお手入れの仕方についても話をしました。リコーダーを大切に…今日からみんなの相棒です!
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp