きらら学級 じゃがいもほり
先週,地域の方に育てていただいたジャガイモを掘りました。大きくておいしそうなジャガイモがたくさん掘れて子どもたちもとても楽しそうでした。
【きらら学級】 2021-06-23 18:55 up!
きらら学級 外国語
ALTの先生と一緒に外国語の学習をしました。英語であいさつをしたり、フルーツの名前を学習したりしました。子どもたちはとても楽しそうな様子でした。
【きらら学級】 2021-06-23 18:55 up!
6月23日(水) 2年生 こんなもの,見つけたよ
家の近くの場所や町探検で行ったお店などで,
見つけたことを伝え合いました。
【2年生】 2021-06-23 18:54 up!
6月23日(水) 2年生 すみかづくり
生き物のフンなどで水が濁ってきたら,水の入れ替えをしました。
それぞれの生き物が食べるエサを図鑑や本で調べました。
【2年生】 2021-06-23 18:54 up!
6月22日(火) 2年生 さようなら
見つけた生き物に,明日も元気でね〜 ばいばい〜
など声をかけながら帰りました。
【2年生】 2021-06-23 18:54 up!
6月22日 2年生 学級活動
【2年生】 2021-06-23 18:54 up!
6月22日 2年生 朝の様子は?
昨日,見つけた生き物が,元気かどうか
様子を見ています。
朝ごはんを本や図鑑で調べて,持って来ました。
【2年生】 2021-06-23 18:54 up!
6年 家庭科 「夏をすずしくさわやかに」
6年生は家庭科で「夏をすずしくさわやかに」という学習を進めています。
衣服の手入れについて学んでいました。
衣服を気持ちよく着たり長く利用したりするための方法を確かめて,これからの生活に生かしてほしいと思います。
【6年生】 2021-06-23 18:54 up!
6年 算数 分数のわり算
6年生は算数で分数のわり算について学んでいます。
分数のわり算,難しい内容ですが,計算しながら答えが増えたりするのを確かめたりしていました。
【6年生】 2021-06-23 18:54 up!
6年 外国語 "What do you want to watch?"
6年生は外国語で"What do you want to watch?"という学習をスタートさせました。
どのスポーツを見たいか,やりとりしているアニメーションを見て,どんなことを言っているかを聞き取りました。
【6年生】 2021-06-23 18:53 up!