京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up1
昨日:106
総数:299582
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標『自ら探究し つながり合い 未来を拓く 陵ヶ岡の子』

また,アゲハが成虫になったよ。

 育てていたアゲハの幼虫がさなぎになり,今日もまた,成虫になりました。飼育ケースの中でじっとしているアゲハを見つけ,「逃がしてあげないと,かわいそう。」と,何人かの子が,そっと飼育ケースを開けて手にのせて,校庭に逃がしてあげました。別れを惜しむかのように,長い間手のひらに・・・。そのうち,お花を目指して飛んでいきました。
画像1画像2画像3

6月11日 ピーマンのごまいため

画像1
画像2
今日のこんだては,
■ごはん
■牛乳
■あじのこはくあげ
■ピーマンのごまいため
■いものこ汁
でした。

ピーマンは夏が旬の野菜です。朝から立派な大きなピーマンが給食室に届きました。ピーマンは苦手な子も多いですが,キャベツの甘味とちくわのうま味が加わり,みんな頑張って食べてくれました。

あじは,しょうがを加えた調味液で下味をつけてから,かりっと揚げました。揚げ魚は,魚が苦手な子どもたちもよく食べてくれます。

〜今日の感想より〜
「あじのこはくあげのころもがカリカリしていました。」(3年児童)
「ピーマンのにが味とごまのうま味が合わさってとてもおいしかったです。また食べたいです。」(4年児童)
「ピーマンのごまいためのキャベツなどがやわらかく,シャキシャキしていてとてもおいしかった。」(6年児童)

今週も一週間お疲れ様でした。
来週もとびきりおいしい給食を作りますので,楽しみにしていてくださいね。

6月10日 Happy Story 42日目

画像1
画像2
画像3
 今週は一度も雨が降らず,暑い日が続いていますね。

 体調管理に気をつけながら,子どもたちはとっても頑張っています。

 まずは家庭科!火曜日に2組がしていたしつけを今日は1組がしました。「返し縫い」に大苦戦!

 「できた!!」「えー!抜けた〜!!」の繰り返しです。縫い終わったと思ったら,糸が抜けてしまって…

 何かを作るって大変ですね…。

 国語,算数,社会。様々な教科でGIGA端末を使って学習を進めています。

 子どもたちはすっかり使いこなししてます。最近は検索をかけて調べ学習をしたり…。ロイロノート以外もお手の物です。

 興味をもった事柄についてどんどん知識を増やしていくきっかけになればうれしいです。

 5時間目は少し予定を変更して学年集会を行いました。議題は,第3回HappyStoryタイムについて!!

 大喜びです。そんな学年全体で仲の良い姿を見ると,担任達もほっこりします。

 役割分担をしたので,無事に実施ができるように,計画的に準備を進めてくれるでしょう。開催するのが楽しみです(^^)★

 楽しい気持ちで元気よく下校した子どもたちですが,少しいつもより放課後が長いので安全に過ごしてねという話もしました。

 おうちではどんな様子で過ごしているのでしょう?

 明日は金曜日!ラスト1日頑張っていこう♪

何画だろう?

 今日の外国語では好きな漢字の画数を英語でやりとりしました。
 “How many strokes?"と聞いて相手が言った画数の漢字はどれか,提示された漢字の中から答えます。みんなこれまで学習してきた1から20までの数字をうまく答えていました。
 外国語の時間だから!と“Good.",“Nice!"と知っている単語を積極的に使う姿も見られます。とても素敵ですね。
画像1画像2画像3

明日はプール掃除です。

画像1
 毎日暑いです。

 きっと明日も暑いです。

 あしたはプール掃除です!

 水の無いプール,久しぶりに見たよね。

 下準備はバッチリやってくださいました。

 持ち物の確認はカンペキかな?

 週予定を確認して,あとは元気とやる気を持ってきてね!!

 全学年のプール学習が安全に,スムーズに行えるように,全校を代表して掃除をします。

 頑張ろうね(^^)

 

大きくなってきている!

画像1画像2画像3
 今日は理科でヒマワリとホウセンカの観察をしました。
 少し前まで小さなポットで観察していましたが,植え替えて今は3年生の学年園で育てています。「背が伸びている!」,「葉っぱが大きいね。」と葉の形や大きさ,色など細かいところまでよく観察していました。
 これからどんどん成長して花が咲くのが待ち遠しいですね!
 

「どうぶつクイズ」をしよう!

画像1画像2画像3
今日の国語の時間には,自分が作った動物のクイズをグループやクラスで行いました。
「〜のような〇です。これは何の〇でしょうか?」と質問をし,友だちに答えてもらい,「これは、△の〇です。△の〇は,・・・のはたらきをします。」というようにクイズを進めていきました。
明日は,1・2組のクラスが半分に分かれて,「いちごグループ」「ぶどうグループ」でクイズを出し合います。
上手く伝わるよう声の大きさや速さに気を付け,質問がでれば答えられるようがんばってほしいと思います。

今日も暑い一日でした。水筒のお茶が無くなってしまった人が何人もいました。
水筒にお茶をいっぱいに入れる,水筒を大きいものにする,水筒を2本持ってくる等,工夫してください。よろしくお願いします。

いつでもどこでも!

画像1
 6年生の習慣はすごいです。

 いつでもどこでも靴は揃えます。

 この6年間で素晴らしい習慣を身に付けてきたんだね!

 いつまでも忘れずに続けてください。

 ちなみに…学校外でもできているかな?

 どんどんレベルアップしていけるといいね。

しんぶんしとなかよし

画像1画像2
 図工で,「しんぶんしとなかよし」の単元をしました。新聞紙を丸めたり,折り曲げたり,つなげたりと友だちとアイデアを交流しながらつくることができました。剣みたいに長くしたり,つなげて家みたいなスペースをつくったり,服みたいに新聞紙でくるんだりと,楽しく活動することができました。
 片付けも,自分たちで声をかけあって,スムーズにすることができ,今日もかっこいい2年生でした! 

6年 Happy Story41日目

画像1
画像2
画像3
「暑い〜〜」
「先生,暑いです〜〜」
外で遊んで戻ってきた子どもたちは汗びっしょり。
子どもたちの姿から夏を感じます。

さぁ,Happy Story41日目は,どんな1日だったのでしょうか。

国語科の学習で「私たちにできること」という学習をしています。この学習では,身近にある問題に目を向け,解決の方法やその効果などを提案することがこの学習のめあてです。
昨日の学習では,学校にある環境問題を話し合いました。その中の一つにあったのが,「食品ロス問題」でした。そこで,今日は,陵ヶ岡小学校の栄養教諭である大橋先生に食品ロスの問題について教えていただきました。
 まず,イベント食などで大量に生産され,売れ残ったものが廃棄されている写真から,身近なところで多くの食品ロスがあることを知りました。
 次に,陵ヶ岡小学校の給食の残食の量について知りました。最近は,完食が多く,少ない日が続いているそうです。しかし,本当に多い日は15.8キログラムあったそうです。これを人数に換算するとなんと38人分になるそうです。さらに,京都市の小学校全体では,1年間でなんと42.6トンも残食が出ているそうです。
 また,日本全体では,1年間で600万トンもの食品が捨てられており,その半分は家庭から出ているそうです。
 子どもたちは,大橋先生の話を真剣に聴き,データなどをしっかりメモしていました。これからの学習で,さらに,食品ロス問題について深く調べ,自分たちにできそうな解決方法とその効果について「提案文」としてまとめます。どのような提案文になるのか楽しみです。

 今日の給食に「冷凍みかん」が出ました。暑い日に最高のデザートでした。子どもたちも冷凍みかんが大好きです。
「あぁ,手が冷たい〜〜」
「ぐぅ〜頭がキンキンする」などなど,冷たい冷凍みかんを味わいながら食べていました。

体育は,今日で走り高跳びが終了しました。
50m走のタイムと身長から見つけた自分の目標記録を達成することができました。
グループで役割を分担しながら,チークワークよく頑張っていました。

さぁ,41日目が終了しました。

明日は,どのようなHappy Storyが待っているのでしょうか。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立陵ケ岡小学校
〒607-8431
京都市山科区御陵岡町45
TEL:075-591-0002
FAX:075-581-2980
E-mail: ryogaoka-s@edu.city.kyoto.jp