![]() |
最新更新日:2025/07/08 |
本日: 昨日:123 総数:307807 |
植物の体のつくり〜ホウセンカで実験〜![]() ![]() ![]() 国語「夏のさかり」
国語の学習で夏の様子を伝える手紙を書く学習をしました。
今回は,ロイロノートを使い文章と簡単なイラストをそえました。 様子が思い浮かぶ素敵な文章も多く,季節感のあふれる手紙の交換会となりました。 ![]() ![]() 祥豊のたからもの 顔合せ
総合的な学習の時間「祥豊のたからもの」の学習で,1年生とのペア活動が始まりました。
それぞれが作成した名刺を交換しました。 感染防止対策として短時間の活動となりましたが,6年生はこれからどんな活動をしていこうか,楽しみにしている様子でした。 ![]() ![]() ![]() 鉄棒の学習を終えた後も・・・(5年)
体育では鉄棒の学習は終わりましたが,
休み時間や放課後に逆上がりの練習をしている子がいます。 何度も練習をするうちに,コツをつかみ,ついに逆上がりができるように なりました!粘り強く取り組む姿にとても感動しました! ![]() 足し算の練習をしています!
算数科で「たしざん(1)」を学習しています。
早く,正確に計算ができるように,計算カードを使って練習しています。 今日は,友達と問題を出し合いました。ゲーム感覚で楽しみながら, 練習することができました。 ![]() ![]() 6年生と名刺交換しました!!![]() ![]() 最初は,緊張気味の1年生でしたが, これまで名前の知らなかった6年生と,お話ができてとてもうれしかったようです。 2年生 生活科 「追肥」をしたよ
2年生 生活科 「 ぐんぐん そだて 」
ミニトマトが少しずつ色づきはじめています。 もっとミニトマトに栄養をあげたい!と少し追肥をしましたよ。 「はやく 赤くなって ほしい〜」 「お友だちの ミニトマトは もう赤くなっているのに・・・」 お友だちのミニトマトとくらべて, 「まだ 赤くなってくれない・・・」 と,焦っている子もいます。 「順番に 赤くなってくれるはずだよね」 「がんばれ〜 おいしくなってね」 と声をかけながら,心待ちにしています。 「おいしくなあれ,あまくなあれ」 ![]() ![]() ![]() 2年生 書写 とめ・はね・はらいに ちゅうい!![]() ![]() ![]() 筆を使って文字を書く練習をしました。 とめ・はね・はらい に気を付けねがら, 丁寧に筆を進めていましたよ。 学級会を開きました。![]() 体育 パワーアップ体操![]() ![]() |
|