![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:29 総数:544242 |
1年 算数 ノートづくりのために!
子どもたちのノートと,同じマス目の見本を黒板にも用意したり,
また大型テレビに,ノートに書きこむ様子を映したりして… 安心してノートに書き込めるようにしています。 ノートづくりが,だんだんと上手になってくると… テストの前に「どんな学習だったか?」振り返ることが出来るはずです! ![]() ![]() 2年 好きなものアンケート![]() ![]() ![]() 3年 ”シ”の練習![]() タンギングや指づかいに気を付けながら,”シ”の音を演奏しました。 「トゥ,トゥ」と演奏するのがはじめは難しそうでしたが,練習するうちに上手にふけるようになってきました。 2年 図工 「しんぶんしとなかよし」![]() ![]() ![]() たけのこ学級 GIGA端末で世界旅行へ
一人ひとり,上手に操作し地球の上を行ったり来たり…
イタリアのピサの斜塔や,アメリカのナイアガラの滝へ! 最後に…みんなの小学校へ。 そこには…「すきです!ふじしろ」の文字が! ![]() ![]() ![]() 5年 日々小さなことからコツコツと。
5年生の下駄箱や教室の入り口,そうじロッカーには…
手書きの「小さなメッセージカード」が貼られています。 どれも,ひとつひとつ大切にしたいことですね。 ほかの種類も…どこかにあるようです! また今度,ぜひ探してみてください! ![]() ![]() ![]() 「未来へ紡ぐ深草の記憶」 〜写真募集〜
先日,児童一人ひとりにお配りしたパンフレットです。
深草支所まちづくり推進担当の方から写真募集の案内がありました。 おうちに残っている「むかしの写真」などを集めてデジタル化し… 次世代に引き継ごうというプロジェクトです。 毎年,3年生でも校区の調べ学習を行っていますが もしかすると…おうちの方,おじいさまやおばあさまに インタビューしてみると!貴重な発見につながるかもしれませんね。 ![]() ![]() 4年 体育 「ハードル走」
みんなで役割分担しながら・・・学習を進めています。
走る人は,マスクをはずして! 計測係の人は,ちゃんとマスクして! 記録は伸びたかな? 昨日の自分より…また一歩先へ! がんばることの向こう側へ! ![]() ![]() ![]() たてのこ学級 朝の活動 「みんなでダンス!」
「今日はどんな曲で踊ろうかな?」
みんなで相談しながら決めて…楽しく踊ってます! さぁ,身体も心もすっかり目覚めたかな? ![]() ![]() 3年 あじさいの花![]() ![]() 前回下書きをした花に,今日は絵の具で彩色していきました。 自分の気に入った色がなかなかできない人もいましたが,様々な色を混ぜながら,思い思いの色を作って塗っていきました。 花びら一枚一枚丁寧に塗ることが出来ました。 |
|