京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up46
昨日:38
総数:671728
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 つながり 深まり 未来をつくる子

2年生 図画工作

わっかでどんどん変身していっています。

頭に,腰に,手首に,足首に・・・と付けるところがなくなっていっています。
画像1
画像2
画像3

5年生 音楽科 音楽づくり♪

画像1
画像2
 音色の組み合わせやリズムの重ね方を工夫しながら,リズムアンサンブルをつくっています。来週はいよいよ発表会です。

6年生 フレンズデー 2

6年生が考えてきた遊びを
みんなで楽しく取り組んでいる姿が
たくさん見られました。
画像1
画像2

6年生 フレンズデー 1

 どうぞよろしくの会を行いました。

 6年生は最高学年のリーダーとして頑張っていました。
画像1
画像2
画像3

6年生 どうぞよろしくの会 2

高学年の子が,低学年の子に優しく関わる場面がたくさん見られました。

画像1
画像2

6年生 どうぞよろしくの会 1

リーダーとしての頑張る姿勢がとてもかっこよかったです。
これからの常磐野小学校を,素敵なものにしていってほしいと思います。

画像1
画像2
画像3

2年生 書写コンクールに向けて

フェルトペンで,今年はカタカナの字を書きました。

お手本をよく見てがんばりました。
画像1

2年生 生活科 野菜3

いつも食べている野菜がこんな風にできるのかと不思議そうでした。
画像1

2年生 生活科 野菜2

サツマイモのとなりに植えていたキュウリも大きくなっていて,観察しました。
画像1
画像2

2年生 生活科 野菜1

ミニトマトが大きくなってきました。

赤くなって,おうちに持って帰る子も出てきました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

よみとりもんだい

台風・地震等の非常措置について

京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp