![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:21 総数:312580 |
掲示板で「名言deポン」 やってます
学校には,たくさんの掲示板があります。
学年の取組や作品を紹介するコーナーや,教科のコーナー, 学校行事や人権,保健などなど……, 定期的に更新され,いろいろな情報を日々みんなに届けています。 そんな中,今,期間限定で開催中のコーナーがこちら,「名言deポン」。 心の栄養になりそうな言葉を,クイズ形式で紹介しています。 「正解」は一応ありますが,自分でいろいろと考えた答えも, あれこれ考えた時間とともに価値のあるものだと思います。 明日,学校に来たら,正解が発表されています。 お楽しみに。 ![]() ![]() ![]() 【2年】図画工作科「わくわくおはなしゲーム」![]() ![]() ![]() 【3年】本は友だち…![]() ![]() ![]() 同じようなジャンルの本を読んでいる子が「先生,もう読みたい本がない〜。」と言ったので,「違う種類の本を読んでみたら?」と返しました。 気の合う友だちが増えるといいなと思います。 【3年】はばとび(体育)![]() ![]() ![]() 今日は,みんなで協力してどれだだけ跳べたか測りました。記録を更新できた子は,嬉しそうでした! 【こすもす学級】電池のはたらきで車を走らせたよ!
4年生の理科の交流学習で「電池のはたらき」について学習しています。今日は電池のはたらきを使った車づくりを行いました。
モーターカーやプロペラカーが完成して走ると,みんな大喜びでした!! ![]() ![]() 【こすもす学級】スタンプを作ろう3
図画工作の時間にスタンプ作りをしました。今日は発泡トレーの上に好きな模様に切った画用紙を貼って,くまやウサギ,魚などのスタンプを作りました。
その後自分の名前をトレーに彫って,オリジナルの名前スタンプを作りました。今度自分の書写の作品に名前スタンプを押してみようと思います。 ![]() ![]() 【2年】生き物の様子に変化が見られました!![]() ![]() 【2年】生き物が気持ちよく過ごせるように!![]() ![]() ![]() 【5年】 縫うことにも少しずつ…
5年家庭科の学習では,裁縫の学習が始まっています。
初めての玉結びでは苦戦していましたが,今ではすんなりとできるようになりました。 少しずつ色々な縫い方に慣れて,今後の作品づくりに生かしていきたいと思います。 ![]() ![]() 【3年】GIGA端末を使って調べ学習(社会)![]() ![]() ![]() 今日は,「工場が多いところ」「山にかこまれたところ」「住宅が多いところ」「田や畑が多いところ」から一つ選び,GIGA端末を使って調べ学習をしました。 グーグルマップの航空写真やストリートビュー機能を使って調べることに慣れてきました。工場が多いところを調べている子は「久世工業団地の近くには,高速道路がある。道は広い。なんでやろ〜。」と同じところを調べている子と話しています。「あ!もしかして,工場の荷物を運ぶトラックが多いからかな?」などと,素晴らしい気づきをもつ子がいました。 調べたことを,しっかりとワークシートにまとめることができました。それぞれ調べたことを交流し,京都市の様子をまとめていきます。 |
|