![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:34 総数:905537 |
電池のはたらき 4年
電池のはたらきを学習した子どもたちは最後に車づくりに取り組んでいます。
うまく動く車をつくれるでしょうか。 ![]() ![]() ![]() 算数のテスト 4年
今日は1億をこえる数のテストをしました。
兆や億といった身近でない数を学習するので子どもたちは理解するのに苦戦していました。 クラスみんなで分かるまで学習したり,自主学習に取り組んだりしながらがんばってきました。 さぁ結果はどうだったでしょうか。 ![]() ![]() ![]() クイズ大会に向けて
How many?の表現を使ってクイズ大会を単元最後に予定しています。
英語でスムーズにクイズを出せるように,慣れ親しみの活動を繰り返し行います。 How many apples? How many pencils? クイズ大会が楽しみです。 ![]() ![]() ALTの先生と![]() ![]() ![]() ALTの先生と,11から20の言い方にも慣れ親しみました。 たくさん手が挙がります![]() ![]() ![]() 大きな数の足し算・ひき算![]() ![]() ![]() 14000円+8000円の問題を考えました。 1000円札が22枚だから,22000円という考え方にたどり着きました。 一万をこえる数
数が大きくなると,問題も複雑になります。
今日は,大きな数の足し算をしました。 1000が何個になるかを考えて解きました。 ![]() ![]() ![]() 6年 体のつくりとはたらき![]() ![]() 6年 体のつくりとはたらき![]() ![]() 6年 体のつくりとはたらき![]() ![]() |
|