京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/03
本日:count up60
昨日:102
総数:470792
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜 朱雀大路の 名に負いし 我等今こそ 人の世の 恵みに応え 健やかに 若き命を 鍛えつつ 理想に燃えて 共に励まん ああ朱雀 ああ朱雀 ああ朱雀中学 学ぶわれらに 栄えあれ 〜

総合的な学習の時間 2年生 〜一人暮らしの家計簿〜

17日(木)の5,6時間目の総合的な学習の時間は,自分が社会人として働き始めた際の家計のやりくりをシュミレーションして,実際に生活していくことの大変さについての学習を行いました。

子どもたちは自分のタブレットを使って,自分のなりたい職業を選択し,その職業の1か月の給料をもとに,住宅を選んだり,食費,医療費,水道光熱費,など,自分の給料内で生活していく際にかかるお金の計算を行いました。

実際にお金の計算をして行く中で,意外なところでお金がかかってしまい,自分の好きなものが買えなかったり,最後は赤字になってしまったり,と子どもたちは,家計のやりくりの大変さを,身をもって実感していたようです。

この取り組みをもって,4月から続いてきた仕事に関する学習を終えることになります。春からの様々な取り組みを通して,少しずつですが,自分の将来について考えたり,将来のことを意識しだした子もいるようです。

来年に向けて,そして,さらにその先の自分の将来に向けて,自分の未来のことについて積極的に考えてほしいと思います。

画像1

第1回進路説明会がありました!

画像1
令和3年度第1回進路説明会が行われました。例年なら体育館で3年生徒・保護者対象で行われるのですが,今年度も昨年度と同様に3年生の教室で3年生の生徒のみで行いました。公立高校3校,私立高校1校の先生方が来校され,公立普通科・定時制全般,私立高校全般のお話を1クラス15分ずつ説明していただきました。丁寧にわかりやすく説明されていてとてもいいお話でした。進路意識が高まった生徒が多かったのではないでしょうか。

第1回定期テスト1週間前に入りました。

昨日より第1回定期テスト1週間前に入りました。定期テスト終了前日まで部活動はありません。1年生にとっては初めての定期テストになります。実力が発揮できるよう計画的な取組をお願いします。また,この期間,各学年で学習会が開かれています。各自の課題に応じて活用してはどうでしょうか。
第1回定期テストは,6月23日(水)〜25日(金)の午前中です。3日間とも昼食はいりません。25日(金)の部活動は再登校になります。 → 令和3年度 第1回定期テスト時間割

スクールカウンセラー便り3(6月)です!

スクールカウンセラー便り3(6月)をUPしました。 → スクールカウンセラー便り3(6月)

令和3年度学校評価年間計画

令和3年度学校評価年間計画をUPしました。→ 令和3年度学校評価年間計画

進路だよりNo.7

進路だよりNo.7をUPしました。 → 進路だよりNo.7

進路だよりNo.6です。

進路だよりNo.6をUPしました。 → 進路だよりNo.6

進路だよりNo.5

進路だよりNo.5をUPしました。 → 進路だよりNo.5

非行防止教室 2年生

本日6時間目に,2年生を対象とした非行防止教室が行われました。

最初に,中京警察署交通課の方から,自転車事故に関する注意喚起が行われ,その後,教育委員会生徒指導課の原田担当課長より,お話をしていただきました。

ネット犯罪に中学生が巻き込まれた事例や,ネットいじめの捜査事例など,現代の中学生が注意しなければならないお話をたくさんしていただきました。暑い中でしたが,一人一人が集中して聞くことができていました。

今回の講演会では,生徒一人一人に,大切なことが書かれたカードが配られました。生徒のみなさんは,配られたカードを大切に保管して,今後の生活に役立ててほしいと思います。

画像1画像2

プール掃除がありがとうございました!

本日の放課後に、1年生の各種委員会の生徒と主に1年生の教職員、体育科の先生でプール掃除を行いました。緊急事態宣言が開けてからの学習に備えるためです。2年ぶりの掃除とあって大変な活動になりましたが、管理用務員さんや体育科の先生が、事前に準備をしていただいたおかげでスムーズに行えました。また、1年生の各種委員会のメンバーの集中した熱心な作業は、本当に頼もしかったです。プール掃除に参加してくれた生徒の皆さん「本当にありがとうございました」。そして、プール掃除に参加したすべての皆さん「お疲れ様でした」。
画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

学校評価

行事予定

学校いじめの防止等基本方針

進路だより

小中一貫教育構想図等

部活動運営方針

学校教育目標

京都市立朱雀中学校
〒604-8863
京都市中京区壬生中川町20-1
TEL:075-841-0205
FAX:075-841-0455
E-mail: suzaku-c@edu.city.kyoto.jp