京都市立学校・幼稚園

しゃめんちちゃん
最新更新日:2024/05/24
本日:count up15
昨日:51
総数:158546
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
しゃめんちちゃん


6月8日(土) 運動会を行います。10日(月)は代休日です。

6年生 家庭 夏をすずしくさわやかに

画像1
画像2
画像3
夏を快適に過ごすための学習で,衣服の手入れについて学習しています。
今日は,洗濯の実習を通して,衣服を洗濯するときに気をつけることについて考えました。
水や洗剤の量に気を付けて,ていねいに手洗いすることができました。

2年 生活科 ぐんぐんそだて おいしいやさい

生活科で苗を植えました。ピーマン,ミニトマト,ナスの3種類を植えました。葉の形や大きさが違うことにも気が付きました。支柱も立てました。元気に育つよう願いをこめて水をたっぷりあげました。
画像1
画像2
画像3

2年 図工 しんぶんとなかよし

新聞紙をさわったり破ったり丸めたりして新聞紙をつかって何ができるかを考えました。たくさんさわって新聞紙となかよしになりました。
画像1

2年生 国語 同じぶぶんをもつかん字

習った漢字の中から同じ部分をもつものをさがして仲間分けをしました。見つけた漢字を発表し合いました。
画像1

5年生 理科〜メダカのたんじょう〜

 メダカのたまごの観察をしました。双眼実体顕微鏡を使って観察をしました。「たまごの中に泡がある。」「大きさは1mmぐらいだ。」など,子どもたちになりに見つけたことを観察カードに書いていました。
画像1
画像2
画像3

4年生 漢字のつくり Viscuitを使って

画像1
へんとつくりが合体するとどのような漢字が出来上がるのか,プログラミング言語Viscuitを使って,クイズを作りました。
合体すると,正解の漢字が表れるようにプログラムを組むことができました。
4年生になると,いろいろなプログラムができるのですね。お見事です!

4年 歌声のひびきを感じ取ろう

画像1
画像2
 曲の最後のフレーズを,それぞれの思いに合った旋律にしました。
スクラッチを使って,音色を確かめながらつくることができました。

6年生 保健 病気の予防 Teamsを使って

画像1
画像2
今日は,生活のしかたと病気について学習しました。
Microsoft365のフォームを使って,生活の仕方についてのアンケートに回答しました。
365ですぐに集計結果を共有し,規則正しい生活が病気の予防と結びつくことに気づいていました。

3年 理科「こん虫の育ち方」

 チョウの育ち方を観察するために大切に育ててきたモンシロチョウが成虫になりました。今回の観察で,たまご→幼虫→さなぎ→成虫になることが分かりました。成虫になったモンシロチョウは「元気でね〜」とお別れをし,飛んでいくのを見守っていました。
画像1
画像2

6年生 国語「情報と情報をつなげて伝えよう」

画像1
国語では,調べたことを相手に分かりやすく伝える学習をしています。今回はブラジルで行われている「アグロフォレストリー」という農業について調べたことをまとめ発表します。そこで今日は「アグロフォレストリーとは一体どんな方法で行うのか?」「アグロフォレストリーではどんな作物を育てるのか?」といったことをインターネットで調べました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立八瀬小学校
〒601-1252
京都市左京区八瀬秋元町324-1
TEL:075-781-5092
FAX:075-781-6049
E-mail: yase-s@edu.city.kyoto.jp