![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:36 総数:320665 |
1年 がっこうだいすき〜理科室〜
今回は,理科室!
初めて見る人体模型やに大興奮!! 試験管やビーカーの絵を一生懸命描いていました! 3年生から始まる理科の授業が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 6年 自学自習がんばっています!![]() ![]() ![]() 1年 体育〜ゆうぐあそび〜
体育で遊具の使い方を学習しました。
総合遊具を使う時のルールは 1 濡れている時は使わない 2 使ってよいのは2段目(黄色)まで 3 必ず3点(手・手・足か足・足・手)がついていること です。 子どもたちは自分で確認しながら,遊具遊びを楽しんでいました。 今週の体育で遊具になれ, 来週の休み時間からは,遊具で遊んでよいことにしたいと思っています。 怪我なく安全に遊べるよう, ご家庭でもルールの確認をしていただけるとありがたいです。 ![]() ![]() ![]() 2年 町探検に行きました![]() ![]() ![]() 1.よく見る。 2.においをかぐ。 3.音を聞く。 4.よく考える。 探検のキーワードを意識しながら,たくさんのお店や場所を探検しました。 「ここ,行ってみたかったわ。」 「この辺は初めて通る道やな。」 など,自分のおうちの周りだけだった子どもたちの校区への親しみが 広がってきています。 来週は,南側を探検します。 6年 分数×分数
算数の学習では,「分数×分数」の学習をしています。
どのようにして計算するかを,面積図を使いながら学習を深めています。 ![]() ![]() ![]() 4年 ハードル走![]() ![]() ![]() ハードルとハードルのインターバルを 3歩のリズムで合わせることを意識して とびこえています。 5年 鉄棒1
体育科の「鉄棒」の学習でもタブレットを活用しています。
自分のやりたい技の動画を見て,やり方のイメージをつかんだり, 技のコツやポイントを調べたりしています。 あとは練習あるのみ! 暑くなってきたのでこまめに水分をとり, 熱中症に気を付けながら頑張ろう。 ![]() ![]() 1年 がっこうだいすき〜給食室〜
今回は,給食室!!
栄養教諭の早光先生と給食調理員さんに協力してもらい, その日のメニュー, 「プリプリちゅうかいため」と 「とうふとあおなのスープ」を作っているところを 見させてもらいました! 1年生が4〜5人は入れそうな大きな鍋を 1年生の背くらい長いおたまを使ってグルグル混ぜる様子に, みんなびっくり! こんな風に一生懸命作ってくれている給食。 毎日残さず美味しく食べたいですね! ![]() ![]() 4年 漢字の広場![]() ![]() ![]() 漢字を使って文章で表しました。 そして,作った文章を友だち同士で発表し合いました。 5年 小数のわり算1![]() 今度はわり算です。 かけ算の時と同じように, 10倍して整数にして考えれば解けると気づきました。 |
|