![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:20 総数:471828 |
オス?メス?どっち 3![]() ![]() 楽しみながら学べた時間でした! オス?メス?どっち 2![]() ![]() ![]() じっくりと見て,どちらか考えていきました。 オス?メス?どっち![]() ![]() ![]() 沖縄について 2![]() ![]() 学習したことを調べてみると,より良さが分かりました。 沖縄について![]() ![]() 時間があったので,GIGA端末を使って沖縄について見てみました。 15日(火)高野豆腐と野菜の炊き合せ![]() ![]() ![]() ★ごはん ★牛乳 ★高野豆腐と野菜の炊き合せ ★もやしの煮びたし ★みかん 児童の感想を紹介します。 「おいしかった。」(1年児童) 「こうやどうふがだしがしみていておいしかったです。」(3年児童) 「こうやどうふとやさいのたきあわせがすごくおいしかったです。みかんがつめたくておいしかったです。」(4年児童) 「こうやどうふと野菜のたきあわせのだしが野菜の高野豆腐にしみこんでいてにがてなシイタケも食べられました。」(3年児童) 「こうやどうふのとうふがおいしかったです。れいとうみかんがおいしかったです。」(4年児童) 「みかんがつめたくて,こうやどうふともやしといっしょに食べておいしかったです。」(5年児童) 「もやしの煮びたしがシャキシャキしていておしいかったです。こうやどうふにだしがよくしみこんでいておいしかったです。」(6年児童) 「みかんがつめたくておいしかったです。」(6年児童) 14日(月)昆布豆![]() ![]() ![]() ★麦ごはん ★牛乳 ★生節の生姜煮 ★こんぶ豆 ★キャベツのすまし汁 児童の感想を紹介します。 「キャベツのすましじるがしゃきしゃきしていておいしかったです。なまぶしがサバサバしていておいしかったです。」(6年児童) 「キャベツのすまし汁が,キャベツがシャキシャキしていてとてもおいしかったです。」(6年児童) 「生節がしょうが煮が口にいれるとうま味がでてきて,よくかんだらもっとでてきておいしかったです。」(5年児童) 「豆があまくておいしかったです。」(5年児童) 「キャベツのすましじるのおあげがおいしかったです。」(4年児童) 「なまぶしのしょうがにのしるが,少しすっぱくておいしかったです。しょうがの味もしっかりきいていて,なまぶしにしっかり味がしていました。」(4年児童) 「こんぶまめがおしいかったです。ぜんぶおいしかったです。」(3年児童) 「なまぶしとごはんがあいました。」(3年児童) 「きゃべつのすましじるおいしかった。またたべたいな。いつもおいしいきゅうしょくありがとう。」(1年児童) 「まいにちきゅうしょくをつくってくれてありがとうございます。おいしかったです。」(1年児童) 「ごはんがおいしかったです。」(ひまわり学級) 音楽づくり
今日,音楽では,「音楽づくり」をしました。
グループで4分の4拍子のリズムを3つ作り, 誰がどの順番で表現するのかを付箋でわかりやすくして 発表しました。 「最後に全員でパンと手をたたいて終わる」など 6年生らしい工夫がたくさん見られました。 ![]() ![]() みんなが過ごしやすい町へ 3![]() ![]() ![]() 様々な角度から調べ学習をしています。 普段何気なく目にしているものも,調べていく中で 発見がたくさんです!! みんなが過ごしやすい町へ 2![]() ![]() ![]() |
|