![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:19 総数:431901 |
4年生 まぼろしの花
図工の時間,想像を広げて「まぼろしの花」を考えていました。みんなが知らない見たことのない花を想像してアイデアスケッチに描いていました。一人一人の個性が出ていて,完成がとても楽しみです。
![]() ![]() ![]() 5月25日(火)の給食
今日の献立は,
★黒糖コッペパン ★牛乳 ★ミートボールとキャベツのトマト煮 ★じゃがいものソテー でした。 ミートボールは,ひとつひとつ給食室で手作りです。 豚ひき肉と牛ひき肉,たまねぎなどを練った手作りのミートボールと, たっぷりのキャベツを使った,トマト味の煮込み料理です。 ふっくらしたミートボールと,やわらかく甘みのある春キャベツがトマト味とよく合います。 ![]() 3年生 食育の学習
3年生の食育は,「食べ物の三つのはたらきを知ろう」というめあてで学習しています。食べ物を三つに分類しながら,食べ物のはたらきについて学びました。
![]() ![]() ![]() 4年生 走り高とび
4年生は走り高とびの学習をしています。ちゃんと役割分担をして,うまく活動できていました。ふみ切る足が逆になってしまったり,ふみ切る場所が近すぎたりして,失敗している子どももいました。工夫しながら練習しているところです。
![]() ![]() ![]() 3年生 20mシャトルラン
学校では,各学年,体力テストをがんばっています。
昨日は3年生が20mシャトルランに取り組んでいました。間隔をあけて感染対策をしながら,がんばっていました。一番長く走ることができた子どもには,あたたかい拍手が送られていました。 ![]() ![]() ![]() 【5年生】Let's Play 国旗しりとり! 超スピードアップ編
できるようになったら超スピードアップ編!紙をみている余裕はありません!国旗を覚え
すぐに判断できるようになろう!! 【5年生】Let's Play 国旗しりとり! スピードアップ編
少し慣れてきたらスピードアップ編に挑戦してみてください!最初は紙を見ながらでいい
ので声に出して音読することを意識しましょう! 【5年生】Let's Play 国旗しりとり!!
国旗を覚えるために子どもたちが国旗の画像を集めたものを,しりとりに編集しなおしま
した。音読の宿題の時にはこの動画を見ながら取り組んでみてください! 【5年生】一緒に音読しよう!
外国語の音読の宿題を先生たちでもやってみました!ぜひ一緒にやってみてください!
5月24日(月)の給食
今日の献立は,
★麦ごはん ★牛乳 ★鶏肉のからあげ ★野菜のきんぴら ★豆乳のみそ汁 でした。 鶏肉のからあげは,鶏肉を塩・こしょう・しょうゆ・料理酒を合わせた中に30分ほどつけたあと,かたくり粉と米粉を混ぜた衣をつけて揚げています。 衣だけでも欲しがる子がいるほど,大人気です! 野菜のきんぴらのレシピは,本日配布している「食育だより」に掲載しています。 豆乳のみそ汁のレシピも一緒に,ご家庭でのおかず作りの参考にしていただければと思います。 ![]() ![]() |
|