![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:18 総数:363471 |
5年生 さつまいもの苗を植えました。![]() ![]() 植えました。5年生の子ども達は慣れた手つきで植えていました。 水やりをして草抜きもしました。 秋に,おいしいさつまいもが育つように,水やりを頑張っていきます. 4年生 書写 左右![]() ![]() ![]() 6年生 令和3年度 全国学力・学習状況調査![]() ![]() 今年度は,国語・算数・児童質問紙の調査があり,午前中の時間を使って行いました。 緊張した様子で問題に取り組み,時間を気にしながら解答していました。「少し難しかったです。」「難しかったけど,頑張ってできました。」などそれぞれ感想をもったようです。調査結果が返却され次第,結果と問題用紙を家に持ち帰りますのでまたお知らせします。 5月31日(月)![]() 先週は代表委員会で,1学期の生活目標が決まりました。校内には『あいてのきもちをかんがえて はきものをそろえよう』のポスターが掲示されています。ひとりひとりの心がけで,目標が達成されることを楽しみにしています。 昨日,日曜日には,地域の田んぼの先生方が田植えをしてくださいました。田植え機と手植えで植えられました。コロナの関係で,今年度も子どもたちに田植えを経験してもらうことができず残念です。この後の学習で,田んぼのことをしっかり学んでいきたいと思います。田んぼの先生方,ありがとうございました。(教頭先生と副教頭先生もがんばってくれました!) 登校風景は今朝の様子です。今週も一週間,新たな楽しみが見つかりますように。 ※今週は6年生の修学旅行が予定されていましたが,延期となっています。お弁当は不要で,昼食は給食となりますのでお知りおきください。 ※緊急事態宣言が6月20日(日)まで再延長となりました。この間に予定していた自由参観,5年生花背山の家説明会は延期とさせていただきます。代替措置については改めてお知らせいたします。また,宣言期間中は水泳学習も実施不可となっております。 情勢によりなかなか予定通りに活動が実施できない日が続いております。 本市においては5月28日(金)に「第37回京都市新型コロナウイルス感染症対策本部」が開催され,新型コロナウイルスが変異株に置き換わる中で,家庭内での感染が増加し,職場や学校・福祉施設等での感染防止対策のため,これまで以上に,マスク着用,手洗い,身体的距離の確保,換気等の基本的な感染防止対策を徹底するよう市長から訓示があったとのことです。 学校においても,引き続き感染拡大防止に努めてまいります。各ご家庭におかれましても,改めて,日々の健康観察,体調のすぐれないときは無理せず登校を控えていただく,人の多いところへの外出は控える,マスクの着用や手洗い等,基本的な感染防止対策の徹底をお願いいたします。 【2年生】サツマイモの苗を植えました♪![]() ![]() 中庭の畑で育てている野菜と同じように,サツマイモもみんなで大切に,そしておいしくなるように,お世話をしていきたいですね! 6年生 〜さつまいもの苗植え〜![]() みんなで楽しく苗植えをしました。 さつまいもの種類は「鳴門金時」だそうで,秋の収穫が楽しみですね。 愛情をこめて大切に育てていきましょう! 3年生 外国語活動 How many?![]() ![]() 4年生 サツマイモの苗を植えました。![]() ![]() ![]() 4年生 社会科 「都道府県しらべ」![]() ![]() ![]() くすのき学級 サツマイモの苗を植えました
地域の方が畝を作ってくださった畑に,サツマイモの苗を植えました。
茎が隠れるようにように,丁寧に土をかぶせました。 そして,「大きくなあれ」と言いながら,たっぷりと水をやりました。 成長が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() |
|