![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:61 総数:424667 |
裁縫のまとめで・・ 3![]() ![]() 裁縫のまとめで・・![]() ![]() フェルトを使って,小さな小物入れを作りました! ボタンを付けて,模様を加え,両端をかがり縫いをして 完成させました! まだ全員完成していませんが,一部の作品を紹介します。 3年生 食に関する指導 「大豆」
3年生では,食に関する指導で「大豆」について教えていただきました。一人一つの大豆を手にもって,「大豆へんしんマップ」について考えました。大豆がいろいろな食べ物に変わっていくことに,とてもおどろいていました。
今日の給食に,大豆のメニューがあったので,進んでもりもり食べていました。 ![]() ![]() 3年 図画工作科 「わたしの6月の絵」
図画工作科の学習で,給食室の横に咲いている「アジサイ」を描きました。
小さい花がたくさん集まっていて,とてもきれいでした。薄い紫や水色など,さまざまなな色の「アジサイ」が咲いていて,どのアジサイを描こうかな,とまよっている子もいました。よく見ると,花によって花びらの形が違うことに気付いている子もいました!! ![]() ![]() ![]() 理科の学習で 2![]() ![]() ![]() 最近よく使っているので,目に疲れがたまらないようにしていきます。 理科の学習で![]() ![]() ロイロノートを使い,子どもたちの意見を 簡単に集めたり,全体に共有したりして 台風が来るとどうなるか,台風の進み方を みんなで考えました!! 3年生 理科 「植物の育ち方」![]() ![]() ![]() 茎の根本の方が赤紫のような色になっていることに,おどろいていました。 理科でロイロノート
理科の学習で,GIGA端末に入っている「ロイロノート」というアプリを使って授業に取り組みました。
拍動・脈拍を調べた後,データを入力し,そのデータを「ロイロノート」でみんなで共有しました。 ![]() ![]() ![]() 1年生にそっと手を添える6年生
6月11日(金)のたてわり活動では,6年生がリーダーとなって活動に取り組みました。そのリーダーたちは,1年生をお迎えにいきます。
1年生が安心できるようにそっと手を添える6年生。温かいですね。 ![]() ![]() ![]() たてわり活動ふりかえり![]() ![]() ![]() |
|