京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/09
本日:count up86
昨日:127
総数:888836
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

緊急 1年 本日のオンライン接続テストは中止します

 本日は午後より,学習用コンピュータ(GIGA端末)を家庭に持ち帰り,オンライン授業の接続テストを予定しておりました。
 しかしながら,GIGA端末に全市的な障害が発生し,現在GIGA端末を使用することができない状況ですので,本日の接続テストは中止致します。
 現在,京都市教育委員会が障害の原因や影響,対応について調査されていますので,ご予定いただいていた保護者の皆様には,大変申し訳ありませんが,何卒御理解いただきますよう,お願い致します。

 なお,1年生は予定通り,13:25頃下校し,部活動は原則休止となります。
(ただし,大会に出場する生徒など,顧問から特別に指示のあった生徒についてはその指示に従ってください)

 家庭学習課題を配布しておりますので,そちらに取り組んでいただきますよう,よろしくお願い致します。


※2,3年生及び1組については,午後も通常通りの授業と部活動を行います。

緊急事態宣言延長に伴う対応について

緊急事態宣言が6月20日まで延長されることとなりました。

これに伴う対応(登下校時刻の変更,部活動の再開など)について,本日ご案内のプリントを配布していますので,ご確認ください。

↓ご案内のプリントはこちらからもご覧いただけます。
緊急事態宣言延長に伴う対応

学級旗制作(2)

クラスのシンボルとなる学級旗。
どのクラスのデザインも素敵で,完成するのが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

教育相談と学級旗制作

中間テストが終わり、今日から放課後に各クラスで教育相談と学級旗の制作が始まりました。
どちらも感染症対策に留意しながらの実施です。
画像1
画像2
画像3

中間考査スタート(3)

3年生の様子です。
画像1
画像2

中間考査スタート(2)

2年生の様子です。
画像1
画像2

中間考査スタート(1)

今日から1学期の中間テストが始まりました。

どの教室でも一生懸命に問題に取り組む姿が見られます。

写真は1組と1年生の様子です。
画像1
画像2
画像3

テスト前学習会

来週の中間テストに向けて,どの学年も放課後の学習会を実施しています。

今日は1年生の参加者が多く,中学校に入って初めての定期テストに向けて真剣に学習に取り組んでいました。

学習の成果がしっかりと発揮できるよう,家庭での学習もがんばって下さい。
画像1
画像2

安全学活(火災時の避難)

今日は全校で「火災時の避難」をテーマに安全学活を行いました。

本来であれば避難訓練を実施する予定でしたが,密を避けるため,各教室での学習に変更しました。

災害時に冷静な判断と正しい行動ができるよう,学習したことをもう一度振り返っておいてほしいです。
画像1
画像2
画像3

3年 学習確認プログラムテスト

3年生が学習確認プログラムの確認テストに取り組みました。

どの教室でも真剣に問題に向かう3年生の姿が見られました。

今月はさらに,中間考査と全国学力学習状況調査も控えている3年生。

日々の学習の成果を存分に発揮して下さい!


画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立桃山中学校
〒612-0055
京都市伏見区桃山水野左近東町19
TEL:075-611-0268
FAX:075-611-0269
E-mail: momoyama-c@edu.city.kyoto.jp