京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up70
昨日:72
総数:936427
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる 藤ノ森の子

2年生 てつぼうあそび

画像1
画像2
画像3
 体育科では,いいお天気の中「てつぼうあそび」を頑張っています。

 逆上がりができるようになりたい!と,ポイントを押さえながら練習しています。
 タオル逆上がりも上手にできる人が増えてきました。

 休み時間も練習しています!

2年生 ぐんぐんそだて

画像1
画像2
画像3
 生活科で,ミニトマトの苗を植えました。
ふかふかの土のお布団で,やさしく植えていました。
 ほかに,プランターにナス・ピーマン・オクラの苗も植えました。

 畑も雑草を抜いて,サツマイモを植える予定です。おいしい野菜ができるように
心を込めてお世話をします!

アイネクライネナハトムジーク♪

今日の音楽の授業では,鑑賞を行いました。「アイネクライネナハトムジーク」を聞き,曲の感想を書きました。「自然の景色が浮かんでくるな」「色々な楽器の音が重なっていて,綺麗だな」など,それぞれの感想を持つことができていました。
画像1
画像2

比例

今,算数の学習では「比例」について学習しています。この日はレンガの数と高さは比例しているのかどうかを,表に整理しながら考えました。
画像1

アイネクライネナハトムジーク

アイネクライネナハトムジークを鑑賞しました。
曲に乗りながらびっしり感想を書いていました。
画像1
画像2
画像3

6年生 外国語 This is me.

自己紹介をするために,出身地の尋ねたりや答えたり,できることを尋ねたり答えたりする学習をしました。動物になりきって,クイズを出す活動を楽しく行っていました。
画像1
画像2
画像3

6年生 音楽

今日は木琴や鉄琴を使って演奏しました。鍵盤ハーモニカやリコーダー以外の楽器を久しぶりに使って,楽しく活動していました。
画像1
画像2
画像3

図画工作

画像1
画像2
今日から新しい学習に入ります。
どんなものを作ろうかな?ワクワクドキドキしている子どもたちです。
今日からまた頑張りましょう!完成が楽しみですね。

算数

画像1
画像2
画像3
わり算の学習も後半に差し掛かってきました。
かけ算の九九を使ってわり算の答えを求めるのにも慣れてきました。
数図ブロックを動かしながら目でも確認し,日々頑張っています!

給食

画像1
画像2
画像3
昨日はデザートにパインゼリーが出ました。
子どもたちはとても喜んでいました。暑いお昼に冷たくシャキッとした食感!
おいしくいただきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp