京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up78
昨日:190
総数:591873
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「気づきと応答 向き合うことを培う」   

プール清掃ありがとう

野球部・サッカー部・男子バスケットボール部・ソフトテニス部の1年生が,プール清掃を頑張ってくれました。3日間の定期テストで疲れている中,プールの底やシャワーの所などゴシゴシと1年半の汚れを落とし,階段や更衣室などを掃き掃除・拭き掃除をして,綺麗な姿に戻してくれました。ありがとうございました。
画像1
画像2

定期テスト1(2日目)

きのうから定期テスト1が始まり,1年生にとって初めての50分間のテストになります。問題用紙が配られ,ドキドキの緊張感が伝わってきます。時間いっぱい取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

定期テスト1スタート

定期テスト1が今日からスタートしました。先月の単元テストより時間が長く,中身も濃く,教科数も多くあります。学習のがんばりを試すチャンスです。力を出し切りましょう。
画像1
画像2
画像3

地震・台風等に対する非常措置保存版について

明日から第1回の定期テストです。生徒のみなさん,体調を整えて臨んでください。地震と台風等に対する非常措置についてのお知ら(保存版)を配布文書にアップしました。
画像1

テストに向けて

明後日からの定期テストに向け,静かに集中して学習できていました。日々の努力が成果として現れることを期待しています。
画像1

生徒総会リモート開催

生徒総会をZoomを使って行いました。司会進行係の図書室と各教室をオンラインで繋ぎ,生徒会目標や各委員会方針などを発表し,各クラスから承認の拍手をとるなど行い,総会は無事終了しました。
画像1
画像2
画像3

教育実習生研究授業

5時間目教育実習生の研究授業が行われました。社会科「交通網の整備と人々の生活の変化」の単元で,本州四国連絡橋を題材に島の人々の生活の変化のメリット・デメリットを話し合いました。
画像1
画像2
画像3

朝から頑張ってます。

定期テストに向けて,早い時間から自主的に各教室で学習をしています。写真は3年生の各教室です。
画像1
画像2
画像3

定期テスト1週間前

6月16日より第1回の定期テストがあります。本日よりテスト1週間前になり,部活動が停止となり,放課後学習会が始まりました。テストに向けて一生懸命学習していました。
画像1
画像2

1年生 道徳の様子

「いじめに当たるのはどれだろう」という題材をもとに,いじめに当たる行為や判断の根拠を話し合っていく中で,相手の立場や個性を尊重することの大切さを学習しました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/18 定期テスト1
6/22 PTA学級委員総会18:30〜
京都市立安祥寺中学校
〒607-8341
京都市山科区西野今屋敷町9-6
TEL:075-592-2848
FAX:075-592-2957
E-mail: anshouji-c@edu.city.kyoto.jp