![]() |
最新更新日:2025/07/01 |
本日: 昨日:122 総数:1172390 |
全校 下校の様子 『地域の方々いつもありがとうございます』
時差下校が続いています。部活動が,テスト1週間前で停止になっているため,密を避けるために学年ごとに時間差で下校しています。狭く交通量の多いところもあります。しっかり歩道を歩きましょう。地域の方々には,日ごろお世話になっています。ありがとうございます。ご迷惑をおかけすることも多々あるかとは思いますが,よろしくお願いいたします。
![]() ![]() 3年生:テスト頑張りましょう
学充の時間に数学のテストが実施されました。練習の成果が発揮できたでしょうか。来週は定期考査があります。週末に学習し、わからなかったところは、21日のテスト前課外学習で質問しましょう。計画をたてて、十分な準備をして9教科のテストにのぞみましょう。
![]() ![]() 定期考査前頑張りましょう!<3年生>
定期考査に向けての学習計画をたて、テスト勉強に取り組みました。
第一回進路希望調査も提出し、目標を新たにしている人が多いと思います。 こつこつ計画的に学習をすすめましょう。目標を達成するために…具体的に何をどう進めていくか考え、実行していきましょう。明日も数学の計算テストがあります。 練習を繰り返しましょう。 ![]() ![]() 1年生 6限 『京都調べ パート2』![]() ![]() 1年生 6限 学活 『京都調べ パート1』
さぁ,いよいよ終盤を迎えています。『京都調べ』ロイロノートを自由自在に操り始め,各班でまとめ始めています。どのクラスにも,タブレットが得意な生徒が多くいて,リーダーシップを取ってくれています。頼もしい姿ですね!
![]() ![]() 1年生 保健体育(ソフトボール)の様子
1年生体育・ソフトボールの様子です。
この時間は、「バッティングについて、仲間の課題や出来ばえを伝え合う」ことをねらいに、バドミントンのシャトルを使ったバッティング練習に取り組みました。 ときおり吹く風に苦労しながらも、各グループが安全面にも注意をしながら練習をしていきました。やっている中で、また途中のミーティングの中で、仲間への具体的なアドバイスが送られ、上達につなげている様子が見られました。 基礎的な技能を高め、ゲームが楽しめるようになれるようがんばっていきましょう。 ![]() ![]() ![]() 1年生 『アート係』 大活躍です!
昨日の昼休み!またまたアート係の諸君が大活躍!今まで掲示していた部活ポスターから学年の写真を掲示!!いろいろな場所で,縁の下の力持ちが力を発揮しています!!飾ってほしいポスターやイラストは,アート係ではなくても大募集!!廊下に飾られた写真!また見ておいてくださいね!そして,アート係に『ありがとう』とねぎらいの言葉もよろしくお願いします!7月にはまた,夏らしいイラストに変わるのを楽しみにしています!
![]() 3年生 班別研修行程2![]() ![]() 明日は、最終の進路希望調査の〆切日です。担任の先生のチェックを受けて、訂正をしないといけない人もこの日が最終日です。よく考え、しっかりとした書き方で提出しましょう。 3年 班別研修行程を考える
3年生は、修学旅行の班別研修の行程を考えました。チェックポイントを考えながら、行ってみたいところ、昼食場所などの候補を考えました。全員タブレットを片手に、有意義な班別研修にするために、積極的に調べ、どのようなコースで回ろうか相談していました。
![]() ![]() 2年生 生き方探究「仕事調べ」発表会
2年生では、5月から総合的な学習の時間において、将来のこと(仕事)について学習を進めてきました。自分自身を知る活動を経て、いろんな職業の方へのインタビューや調べ学習を通して、それぞれの職業に求められる力はどんなものか等を知る活動をしてきました。そして今日、その内容を学年内で発表していきました。
ロイロノートを活用したプレゼンテーション資料をもとに、各班が聞き手にわかりやすく調べた内容を伝えていました。 それぞれの取組や、他の班の発表を通して、将来どんな道に進みたいかを考える機会になったと同時に、社会に出て必要とされるプレゼンテーション力を向上させる機会にもなりました。 今後も、テーマを変えながら、調べたことを人に伝えるような取組を続け、さらに力を伸ばしていきます。 ![]() ![]() ![]() |
|